明治時代頃に作られた蒔絵の銘々皿です。
シンプルなデザインですが、丁寧に 漆塗 りが施され、平蒔絵で丁寧に鶴が描かれており、昔の 職人技 が素晴らしい逸品です。
蒔絵 が綺麗な銘々皿で、いろいろな時に使え便利な 逸品 だと思われます。
ひび割れ等無く、保存状態 の良い品物で、現在でも十部分使用可能です。
この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。