販売商品 product

品番:X-1851

価格:売却済

材質は木製で棗ですが、最近では中国茶の関係で抹茶道具や 煎茶道具 として使われているようです。
昔の作品で、職人技 が素晴らしい 逸品で、玉の 蒔絵 が楽しく描かれております。
時代は大正時代前後のものだと思われます。
共箱で、共布が付いておりますが、作者は 千家十職黒田正玄の作品で 共箱 が付いております。
殆ど使用されず、未使用品に近い作品です。
このような蒔絵を平蒔絵と言いこのような平蒔絵にはいろいろな 伝承 技術があります。
漆を使って出来るかぎり薄く 下絵付 を描き、その上に消し金粉を粉筒または蒔くような技術があります。
採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、状態の良い品物です。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

本場の地より伊万里焼の骨董品宅配買取頂き、数点の伊万里焼の陶磁器や陶芸作品をお譲り頂きました。

写真が3枚あります。くわしくはこちら 時代は江戸時代から明治時代にかけての 陶芸 作品だと思われます。綺麗な 色絵 が描かれており、丁寧な昔の 職人技 が楽しい作品で、最近では少なくなった伊万里焼のなます皿で買取ました。江戸時代から明治時代に作られた 伊万里焼 は、共箱 や合わせ箱がありませんがそれで良いのです。採光の加減で白く光っておりますが、傷等無く綺麗な状態の品物で買取しました。古い時代 の作品ですが現状のまま販売しております。このような 骨董品 は競り市やオークションで買い受けた作品ではなく、直接お客様より入荷した作品で、仕入れ値に対して販売価格を設定しております。業界でうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの面白い作品です。この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。 伊万里焼だけではなくどの 古陶器 にもあるお話です。 一般的に 釉薬 は昔は天然の釉薬を使っており、まったりとした奥深い色が出ます。例えば、陶磁器 の白い部分ですが、真っ白の作品は新しく、少し濁ったミルクのような白い色が多くあります。近年の化学顔料を使った作品は、鮮やかな色をしている作品が多くあります。特に 染付 の色は、青々とした色で、贋物 が売られていても、よく見れば素人でも分かると思われます。