本来なら裏千家十四代家元 淡々斎の 茶杓 ですが、あまりにも太い字で本来の 裏千家 十四代 家元 淡々斎の書体ではないように思われます。
この作品のように、茶道具 や高価な骨董古美術品には非常に多くの贋物が出回つており、購入される際には信頼あるお店で購入されるのがベストと思われます。
茶の湯 のお道具でも、禅語の 茶掛け の掛け軸は、外国のお客様に人気があり、面白い 図柄 の作品や文人画は贋物、本物を問わず、格安の買取価格になりますが、観光で来られた際のお土産品として買い求められるお客様もおられます。