寄せ集めの鎧兜ですが部品取りに骨董品宅配買取でお譲り頂きました。
売却済
写真4枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:X-1599
価格:売却済
染付 の蜜柑の形の香合です。
お香を入れる入れ物ですが、染付模様で丁寧に作られた 香合 です。
作家の作品で、丁寧に作られておりますが、著名な作家の作品でもなく、お求めやすい価格で販売しております。
やはり、茶道具 は 保存状態 の良い、綺麗な 逸品 が好まれ、染付模様が日本では 愛好家 の方々に喜ばれています。
共箱 も綺麗で 茶の湯 では人気のある茶道具です。
祥瑞(しょんずい)は、中国明代末の崇禎年間(1628~1644年)に景徳鎮窯で作られた上手(じょうて)の染付のことをいいます。
祥瑞は、日本のからの特定(小堀遠州及びその周辺と推定されている)の注文により作られたもので、古染付とは異なり、上質の高嶺土(こうりょうど)を使った精白な素地に、地呉須の最上手の浙青(せっせい)で絵付されたため、鮮やかな瑠璃色をしており、染付磁器の最上とされています。
祥瑞は、緻密に描き込まれた地紋と捻文や丸紋などの幾何学文を多用した、いわゆる祥瑞紋様でが特徴で、一部の器の底に「五良大甫 呉祥瑞造」の銘をもったものがあるためにこの名があります。
祥瑞は、近年になって景徳鎮の明清代の御器廠(官窯)に近い金家弄の清代の窯址から「五良大甫 呉祥瑞造」銘 の祥瑞あるいは倣祥瑞の瓷器が出土したといいます。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。