骨董品・美術品の買取の古美術やかた【日本全国対応】
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
品番:X-1567
価格:売却済
この 棗 は平蒔絵を施された作品で、保存状態 の良い逸品です。 竜田川の蒔絵が描かれておりますが、共箱も無く、裸の状態です。 竜田川の蒔絵なので紹介しております。
蒔絵は、漆器 の表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが乾かないうちに金や銀などの金属粉をまき、定着させる技法です。 日本独自の漆工芸で、奈良時代から始まっており、絵を描くように金属の粉を蒔いていく作業から「蒔絵」という技法名が付けられたようです。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
写真4枚掲載、クリックしてご覧下さい。
売却済
売却済 写真3枚掲載、クリックしてご覧下さい。