販売商品 product

価格:売却済

腰差煙草入 猿回し  <在銘>
販売

煙管筒 長さ約 21cm 幅約 3.3cm
煙草入 縦幅約 7.0cm 横幅約 12.2cm
前金具 縦幅約 1.7cm 横幅約 6.5cm
珊瑚の緒締の直径約 2.0cm

時代は江戸時代から明治時代頃だと思われます。

煙管筒
材質は網代で、幾何学的な模様が、施されております。
人物や、猿、猿回しの細工が芝山蒔絵で施されております。
それらの材質は、象牙、木、螺鈿等で出来ており、繊細で、丁寧な細工で、作者の力量を感じさせます。
裏側に がありますが、作者についてはよくわかりません。
傷んでいる所も無く、完品 と言っても良い 逸品 です。

煙草入れ
開き口の上部両サイドに、擦れがありますが、ひび割れや切れ込みは無く、使用していて大きく傷んでくることはありません。

緒締め
珊瑚 で出来ており、写真でご覧のように風化の跡が見られます。

このような素晴らしい 骨董品 の腰差煙草入、買取させて頂きます。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33 ★○

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数種類の伊万里焼の骨董品宅配買取を頂き、このようなお皿もお譲り頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら 江戸時代末期頃に作られた伊万里焼です。写真をご覧のように、面白い 図柄 が、細かく丁寧に描かれており、非常に美しい 赤絵 の皿で買取しました。すべて手描きで、赤絵付けが素晴らしく、可愛らしいお皿です。さすが昔の 職人技 と思わせる 逸品 で買取ました。採光の加減で白く光っておりますが、傷やヒビ、割れ等は無く、ご覧のように状態の良い品物です。価格は1枚の値段ですが、在庫は5枚あります。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの 骨董品 で、現状のまま販売しております。 伊万里焼について説明します。 伊万里焼は、九州北西の佐賀県有田町周辺で17世紀から作られている磁器の総称で、日本最古の産地でもあります。16世紀末の朝鮮出兵時、朝鮮人陶工を伴い帰国した、李参平が磁器原料の磁石を発見し、日本で作陶を行うこととなり、17世紀初頭が 伊万里焼 のはじまりとされています。朝鮮人陶工の下に、日本人陶工も磁器に関わる高度な技術を習得して、さらに中国 景徳鎮 磁器の技術習得が図られ、色絵 技法 も習得しました。磁器は中国が発祥の地ですが、戦乱と王朝交代で中国磁器の輸入が途絶え、代わりに有田が磁器生産を増やし、国内の磁器市場を築いた。当初の朝鮮式の技術から中国式の技術への転換が起こり、技法が刷新されて、色絵 の技法が中国人陶工より伝えられ、現在の伊万里焼の磁器の基となっております。