この作品は昭和初期頃の印籠で、材質は木製です。
しかし、古い時代 から日本に 伝承 されている漆芸が面白い作品です。
鳥と華の 図柄 が、蒔絵 で 細密 に描かれており、昔の職人技が楽しい逸品です。
根付は、愛らしい蒔絵の根付で温もりが伝わる 逸品 です。
採光の加減で白く光っておりますが、内部も傷んでいる所は無く、非常に 保存状態 の良い品物です。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
このような 印籠 で明治時代や江戸時代の昔の印籠は高価買取させて頂きます。