茶道具出張買取で裏千家鵬雲斎の書付がある棗をお譲り頂きました。
¥180,000-
写真35枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:D-17
価格:¥400,000-
箱 横幅約 33.1cm 縦幅約 23.6cm 高さ約 11.1cm
硯箱 横幅約 17.7cm 縦幅約 22.3cm 高さ約 4cm
水滴 横幅約 5.2cm 縦幅約 2cm 高さ約 1.2cm
硯 横幅約 5.1cm 縦幅約 7.3cm 高さ約 1.1cm
筆入れ 長さ約 20cm 横幅約 3cm 最大高さ約 2.5cm
時代は明治時代頃の作品で、材質は木製です。
蓋の表部分の蒔絵は、高蒔絵 で波に燕が描かれております。
躍動感のある燕が波間に遊ぶ情景です。
刀装具 の 鍔 を模した形で、中央部分は銀でかたどられています。
裏側や側面は、非常に細かく丁寧に 梨地 が施されております。
硯箱の内側には、小さな硯と水滴が入っており、水滴はご覧のように波間に漂う船で、銀製の地に象嵌細工や彫金細工が施されております。
丁寧に 蒔絵 が施された短刀の形をした筆入れが付いております。
内側や裏側も綺麗な梨地蒔絵が丁寧に施されております。
硯箱 の入っている箱は、金箔が張られたような模様です。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。