刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:D-19
価格:¥600,000-
本体 横幅約 22.5cm 縦幅約 20.5cm 高さ約 24.5cm
台座 直径約 25.5cm 高さ約 2.3cm
材質は木製で、市川銕琅の 極彩色 の作品です。
これだけ大きな作品ですが、さすが市川銕琅の作品と思わせる 緻密 で丁寧な彫る技法が際立つ名品です。
茶托や 諸道具 に見られるように、市川銕琅はこの時代の彫る 技法 では群を抜いた名工です。
人物の姿や顔の表情が素晴らしく、その表現方法は、さすが市川銕琅ならではの 伝承 された昔の 職人技 が光る 名品 です。
このような作品は、明治時代のヨーロッパの万国博覧会で絶賛された日本を代表する貴重な工芸作品として外国のお客様に非常に人気があります。
採光の加減で白く光っておりますが、傷や割れ等無く、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。
市川銕琅 1901年(明治34)~ 1987年(昭和62)85才没。
大正から昭和時代に活躍した鉄筆 彫刻家 です。
東京調布国領町生まれ、本名は虎蔵。
加納銕哉に 師事 し、徹底的な写生と彫る技法を学び、鉄筆彫刻の最後の継承者と言われる。
大正7年、奈良に移住。この頃、銕哉より「銕良」の 雅号 をもらう。
大正12年、22歳の時に鉄筆の技量を認められ、「鉄琅」と改名する。
30代で紫斑病を患い聴力を失うが、より 彫刻 に集中し、製作を続ける。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。