刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:Z-20
価格:¥450,000-
全体 縦幅約 206.3cm 横幅約 53.3cm
本紙 縦幅約 113.7cm 横幅約 40.6cm
住吉弘貫(すみよし ひろつら)の真筆で、合わせ箱が付いており本紙は 絹本 です。
珍しいうちわの 図柄 で、日本独自の四季折々の季節を感じる一対の掛軸です。
江戸時代ならではの上品で優雅な 職人技 が冴える掛軸です。
住吉弘貫らしい筆遣いで、丁寧に描かれております。
当店の正面に掛けておりますが、江戸時代の 掛軸 で、ほんの少し小さな蔵じみはありますが、薄い蔵ジミであまり目立たず、昔の作品の重厚感を醸し出しているようで、気持ち良く拝見できる 名品 です。
保存状態 の良い綺麗な 掛軸 です。
表具も当時のままで、昔の古裂の華やかな素晴らしい表具が施されており、軸先は牙です。
住吉弘貫(すみよし ひろつら)1793年(寛政5)~ 1863年(文久3)
江戸時代後期の 画家、廣行の次男。はじめ廣定、のち弘定。通称は内記。兄の廣尚の死後 家督 を継いで、御用 絵師 となる。紫宸殿の賢聖障子を描く。 技巧 の卓抜なことにより、幕府の御用絵師が旗本と同格になった。江戸後期の住吉派の名手といわれた。享年71歳。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。