販売商品 product

品番:C-2871

価格:売却済

掛軸 ✖

この掛け軸は藤野君山の作品です。

大正時代の作品で、日本独自 の 伝承 された 画風で羽ぼうきが描かれております。
今では見られない、当時のユニークな 日本画 を代表するような 名品 です。
昔の古裂が面白い 図柄 とマッチした素晴らしい掛け物です。
古い時代 の逸品ですが、ご覧のように、目立ったシミや汚れも無く、保存状態 の良い 掛軸 です。

 

 

そのままの表具で、今では見られない面白い裂が使われた美しい色彩の 掛軸 です。
表装も制作された当時のままで、当時の古裂の柄や、今では見られない風格が出来の良い名品と一体になり、昔の 職人技 が生かされた素晴らしいの 掛け軸 です。
ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいのある作品ですが、保存状態 の良い掛軸です。
共箱では無く綺麗な合わせ箱が付いております。

 

 

古い時代のものですが、状態の良い品物です。
この昔に買われたままの状態で、面白い表具が施されており、古いお家で使われるのには丁度良い、古い  が使われ、古裂 の良さが目立つでしょう。
保存状態の良い日本画や掛軸は、買取をさせて頂きます。

 

この掛軸は本紙は紙本で、羽ぼうきが描かれております。
この作者はそんなに 著名 な作者ではありませんが一般的に好まれる図柄で、愛好家の方には人気のある作品です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で、買取させて頂きました。

 

古い時代のものですが、状態の良い品物です。
この昔に買われたままの状態で、面白い表具が施されており、古いお家で使われるのには丁度良い、古い  が使われ、古裂 の良さが目立つでしょう。
保存状態の良い日本画や掛軸は、買取をさせて頂きます。

状態の良い昔の 掛軸 や茶席の書画高僧の書画は買取させて頂きます。

 

 

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

 

藤野君山
読み方:ふじのと くんざん
帝都賜菊園学会長。愛媛県生。名は静輝。太政官を勤めた後、歴史研究のため各地を周遊した。
詩歌・文章・俳吟を能くし、書画にも秀でた。帝都賜菊園学を興し、故実・口伝等を後進に伝え、また乃木希典らと親交した。

掛軸の特徴は?
掛軸は絵の周りや裏を紙や布地(表装裂・ひょうそうぎれ)で表装することにより、床の間に掛けて鑑賞したり、室内を飾ることができます。 また使わない時は巻いて収納することができ、日光や空気にさらされることなく、安全に保管することができます。
掛軸の種類
仏画、肉筆浮世絵、山水画花鳥画墨蹟古筆色紙短冊、画賛、手紙である「消息」、巻物を切り取った一部である「断簡」などが表装され、掛軸となる。連作となる複数の書画を同じ表装で仕立てたものを「対幅」(ついふく)と呼ぶ。対幅には柿栗図や竜虎図といった双幅、観音・猿・鶴などを描いた三幅対、四季を描いた四幅対、12ヶ月を描いた十二幅対などがある。以上を床の間に掛けるものという意味で、「床掛け」ともいう。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

久しぶりに数点の竹花籠の骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら 著名な作家の 竹籠 ではありませんが、使いやすい、お求めやすい品物で買取させて頂きました。このような品物は海外から来られた、観光目的のお客様にお買い求めいただいており人気なので買取ました。昔ながらの 職人技 が生かされ、綺麗に編まれた竹花籠です。竹編みが施されている各部分 は、しっかり編まれ味わいの良さが漂う 逸品 です。この竹花籠は 初出し で買い求めた作品で、未使用品で綺麗な共箱が付いた 逸品 です。 日本の竹 花籠 について少し説明します。 煤竹が使われた竹籠や竹工芸は日本の独自の文化芸術で大切な 骨董品 です。世界中にも 愛好家 や コレクター がおり非常に人気があります。中国からの 唐物 が好まれていた時代もありましたが、やはり日本の竹工芸には編み組や竹の優れた特性を生かした技術が用いられた逸品が数多くあります。茶道文化が育くまれた日本では煎茶道の発展が竹芸の発達に拍車をかけ、茶道と共に竹工芸品の道具類が盛行しました。なかでも、竹根や古矢竹と呼ばれる弓矢の矢を用いた竹芸品や竹籠も人気があります。