数点の綺麗な七宝焼の器をお譲り頂きました。
売却済
写真4枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:C-2869
価格:売却済
この掛け軸は黄檗大雄の達磨大師の画賛です。
江戸時代の 日本画 で、表装は昔のままです。
今では見られない、昔の古裂が美しく素晴らしい掛け物です。
紙本に達磨大師が描かれております。
昔の日本画の素晴らしさが表現された、現在では見られない 面白い 逸品 です。
古い時代 の逸品ですが、保存状態 の良い 掛軸 です。
この掛軸は紙本で書かれております。
この作者はそんなに 著名 な作者ではありませんが一般的に好まれる図柄で、愛好家の方には人気のある作品です。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で、買取させて頂きました。
このような 逸品 は禅画として海外のお客様に人気ですが、この作品は書き込みも少なく、簡単なので、価格的には非常にお求めやすい逸品です。
著名な作家や高僧が書かれた作品でなくても、昔の面白い書体で禅語が書かれていれば 墨蹟 として人気があり、特に面白い 画風 や南画等は人気があります。
観光で来られたお客様やお土産感覚で買い求められるお客様も多くおられ、無銘の作品でも面白ければ買取させて頂けます。
このような水墨画や 古書画 は 高僧 の書画でなくても、買取価格は安くなりますがお引き取りさせて頂きます。
本紙は 紙本 です。
古い時代 の作品ですが、昔のままの表具で、裂 も珍しく、面白い掛物です。
ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいのある作品ですが、保存状態 の良い掛軸で、目立ったシミも無く、本紙は紙本で、軸先は木製で出来ております。
このような水墨画や 古書画 は 高僧 の書画でなくても、海外のお客様に人気がり、買取価格は安くなりますがお引き取りさせて頂きます。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。
黄檗大雄
黄檗山万福寺四十六代管長。奈良県生。姓は隆琦、号は甘王、法諱は弘法。
南山城甘南備寺大心について出家・嗣法した。大和の蓮昇寺、河内の法雲寺に歴住。昭和4年(1929)寂、81才。
水墨画の良いところは?
水墨画の最大の特徴は、基本的に単色で表現するところにあります。 絵画のほとんどは、色彩豊かなものばかりのため、単色で表現している技法は多くありません。 「単色」と制限された中で絵を描くことの難しさや面白さから、どれだけの表現力を発揮できるかというところが水墨画の大きな魅力です。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。