販売商品 product

品番:C-2672

価格:売却済

三浦竹軒 茶碗✖

永楽善五郎の茶碗で、ご覧のように状態の良い茶碗で四季に使えるセットになった 逸品 です。
茶道具で一番大切な事は、品物が綺麗な事で、保存状態 も良い品物が高価に販売や買取をさせて頂けます。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。
このように一式で使われる 茶碗 は高価に取引されています。
ご覧のように、古い時代 の永楽善五郎で長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色 が素晴らしい茶碗です。
このような茶碗の中でも内側まで絵が描かれていて、一年中使える抹茶茶碗は高価に買取出来ます。

茶の湯 では大切に愛玩されてきた 萩焼 茶碗です。
時代は明治時代頃から昭和初期頃に作られた 逸品 です。
ヒビ割れ等無く 保存状態 の良い逸品で、昔の 職人技 が面白い作品です。
共箱が付いており、味わいのある面白い茶碗です。
このような昔の 茶道具 は茶の湯では好んで使われてきた作品です。
この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

 

 

萩焼の 著名 な作家の茶碗で、名品とまではいきませんが、保存状態 も良く、なかなか作粋も良く、茶の湯では好んで使用されてきた作品です。
このように萩焼でも宗匠の 書付 が付いている逸品の茶道具は、茶の湯 の 愛好家 の間では好んで使われます。
同じ茶碗や 茶道具 でも、やはり書付の付いた作品、そんななかでも宗匠の書付が一番好まれます。
江戸時代後期から明治時代にかけて作られた古萩焼の代表作の一つです。
また、萩焼の昔の初代坂高麗左衛門作の茶碗は人気があります。
この萩焼の作者は分かりませんが、味わい深い芸術性の高い茶碗で、保存状態も良い作品です。

 

 

丁寧に作られた 楽焼 の赤楽 茶碗 で、茶の湯でも大切に使われてきた 名品 です。
茶道具 のなかでも昔から、一楽、二萩、三唐津、と言われてきた楽茶碗です。
お茶が冷めにくく、茶の湯 では 愛玩 させてきた逸品です。
少し直しが見られますがその他は 保存状態 も良く、楽旦入の共箱も有り、茶会では華やかな 逸品 です。
江戸時代の昔の楽焼で、昔の職人技が素晴らしい逸品なので、明治時代から昭和初期時代の 愛好家 のお客様が喜んで使われてきた逸品だと思われます

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数点の竹花籠を骨董品宅配買取でお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら 材質は竹製です。時代は明治時代頃のものだと思われます。古い時代 の 竹籠 ですが、竹編 技法 ではなく、竹を切って作ってあります。このような竹 花籠 は簡単に作ってあり、人気が無いので買取価格も安くなります。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で買取ました。この作品は、競り市やオークションで買い受けた 骨董品 ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。 このような掛け花入れの使い方は? 真・行・草いずれの花入も、掛 花入 は床中央の中釘(無双釘)に掛け、置花入は床中央に置きます。 諸荘りの場合床に掛物と花入が一緒に荘り付けられた状態を「諸荘り[もろかざり]」といい、茶会 や稽古などでよく見られます。