骨董品持ち込み買取で来店頂き、小物ですが刀装具の鍔や小柄をお譲り頂きました。
¥80,000-
写真22枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:X-2614
価格:売却済
江戸時代後期頃から明治時代にかけての伊万里焼の 染付 の 向付 です。
唐草模様の 図柄 が手描きで描かれており、非常に上がりの良い逸品です。
割れや欠けも無く、保存状態 の良い、綺麗な蕎麦猪口です。
大きさも丁度使いやすいサイズで、最近では、このような蕎麦猪口はコーヒーや紅茶、お酒を飲む器に使用され、たいへん人気があります。
買取価格的には、作られた時代や図柄によって大きく変動しますが、やはり、江戸時代初期頃の作品が人気で高価買取いたします。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、業界ではうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの 逸品 です。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。