販売商品 product

品番:C-2577

価格:売却済

小鉢✖

明治時代前期の飾皿です。
すべて手描きで、面白い昔の手作りの作品です。

綺麗な模様で 上り の良い品物です。
描き込みが綺麗な飾皿です。
写真のように、傷・割れ等無く、完品 です。

共箱がついております。

保存状態の良い伊万里焼、李朝陶器などの 古陶器 は買取します。

上り も良く、貫入も無く、傷・割れ等無く、保存状態の良い完品 です。

柿右衛門の作品には、柿右衛門本人が制作している作品と、量産された窯物(工房)の作品とがあります。
本人の作品には「釘彫り」と言われる彫り銘が入っており、窯物の作品には染付で銘が書かれております。

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

 

 

 

代々酒井田柿右衛門の作品で、柔らかく温かみのある乳白色の濁手素地に、独自の構図の作品は高価買取させて頂きます。十四代が人気ですが、十二代柿右衛門、十三代柿右衛門、十四代柿右衛門の「濁手」の作品は高価買取させて頂きます。

柿右衛門の作品の大きな特徴の一つに、『濁手素地』と呼ばれる、柔らかく温かみのある乳白色の 素地 があげられます。
柔らかくて温かみのある乳白色の素地の上に、余白を十分に残した明るく 繊細 で絵画的な 構図 を描いています。
赤色の 釉薬 との組み合わせによって非常に映えると言われ、赤絵 を主体に花鳥図等、暖色系の色彩で描かれました。
1670年代頃には技術的にも完成され、いわゆる典型的な「柿右衛門様式」の 色絵 磁器が確立していきました。
柿右衛門様式の 色絵 磁器は、海外でも人気で、ヨーロッパ等の諸外国へ大量に運ばれていきました。

 

柿右衛門の作品は「濁手」の本人作と工房作品の「窯物」に区別されています。
工房作品には、作品の底に「柿右衛門」と青い字で書かれており、数物 で買取価格は安くなります。本人作の「濁手」柿右衛門では、作品の底には何も書かれていません。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数点の竹花籠を骨董品宅配買取でお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら 材質は竹製です。時代は明治時代頃のものだと思われます。古い時代 の 竹籠 ですが、竹編 技法 ではなく、竹を切って作ってあります。このような竹 花籠 は簡単に作ってあり、人気が無いので買取価格も安くなります。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で買取ました。この作品は、競り市やオークションで買い受けた 骨董品 ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。 このような掛け花入れの使い方は? 真・行・草いずれの花入も、掛 花入 は床中央の中釘(無双釘)に掛け、置花入は床中央に置きます。 諸荘りの場合床に掛物と花入が一緒に荘り付けられた状態を「諸荘り[もろかざり]」といい、茶会 や稽古などでよく見られます。