販売商品 product

品番:C-2541

価格:売却済

硯 ✖

丁寧に作られた硯で、彫刻 が施されており、丁寧に造られた逸品です。

時代は、昭和初期頃の作品だと思われます。
このような文房具は中国では、人気で愛好家が沢山おられます。
この硯は長年放置されていましたが、ひび割れ等無く 保存状態 の良い作品で、買取させて頂いた現状のまま紹介しております。

 

硯には、和硯と唐硯があり、簡単に説明致します。
和硯の赤間硯、雄勝硯は国の 伝統 工芸指定があり、また紫式部が源氏物語を書くとき用いた若田硯等があります。
唐硯にもいろいろな硯がありますが、最高峰は、端渓硯ですが、三大端渓硯のひとつ、坑仔巌やもうひとつの三大端渓硯、麻仔坑また、宋代に開坑された宋坑も中国の硯では有名な硯です。

 

日本の時代では明治時代頃の中国製硯で面白い 図柄 の硯ですが、お土産に中国旅行で買い求められた 逸品 だと思われます。
時代は、明治時代から昭和初期頃の作品だと思われます。
このような硯は、練り物で作られた逸品もありますが、この作品は石で作られた 中国美術 の作品です。
本歌の名品硯は、昔の 職人技 が素晴らしく、在銘 もしっかり 彫刻 されており、著名 な所蔵印があります。
この硯は長年放置されていましたが、ひび割れ等無く 保存状態 の良い作品で、買取させて頂いた現状のまま紹介しております。

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数点の竹花籠を骨董品宅配買取でお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら 材質は竹製です。時代は明治時代頃のものだと思われます。古い時代 の 竹籠 ですが、竹編 技法 ではなく、竹を切って作ってあります。このような竹 花籠 は簡単に作ってあり、人気が無いので買取価格も安くなります。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で買取ました。この作品は、競り市やオークションで買い受けた 骨董品 ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。 このような掛け花入れの使い方は? 真・行・草いずれの花入も、掛 花入 は床中央の中釘(無双釘)に掛け、置花入は床中央に置きます。 諸荘りの場合床に掛物と花入が一緒に荘り付けられた状態を「諸荘り[もろかざり]」といい、茶会 や稽古などでよく見られます。