販売商品 product

価格:売却済

藤田喬平・手吹ガラス

横幅最大約 9.9cm 高さ約 22.5cm

ガラス工芸作家として、初めて 文化勲章 を受章した藤田喬平(1921年~2004年)の作品です。
共箱しおり が付いております。

著名な作家の作品ですが、若年 に作られた品物ですので、お求めやすい価格で販売しております。
繊細 で優美なアンティーク作品です。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のようにひび割れ等無く、 保存状態 の良い品物で未使用品だと思われます。

骨董品 のアンティークガラスの作品は買取させて頂きます。

藤田喬平 1921年(大正10)~2004年 (平成16)83歳没。
藤田喬平は、東京生まれのガラス工芸家で、「世界の藤田」として活躍しました。
東京美術学校彫金細工を学び、第1回日展に、金属による立体的な造形作品「波」を出品し初入選。しかし、正倉院の 展覧会 でササン朝ペルシアのガラスに魅了され、本格的にガラスの世界に入る。
岩田工芸硝子(株)を経て、ガラス工芸家に転身した。
初期には、透明なガラス作品を多く作り、昭和30年代後半には流動するガラスが冷えて固まる一瞬を作品に留めた「流動ガラス」シリーズを発表する。
琳派の作品に触発され、伝統 の美を現代に蘇らせようと試行錯誤し、独自の芸術世界を確立。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数種類の伊万里焼の骨董品宅配買取を頂き、このようなお皿もお譲り頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら 江戸時代末期頃に作られた伊万里焼です。写真をご覧のように、面白い 図柄 が、細かく丁寧に描かれており、非常に美しい 赤絵 の皿で買取しました。すべて手描きで、赤絵付けが素晴らしく、可愛らしいお皿です。さすが昔の 職人技 と思わせる 逸品 で買取ました。採光の加減で白く光っておりますが、傷やヒビ、割れ等は無く、ご覧のように状態の良い品物です。価格は1枚の値段ですが、在庫は5枚あります。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの 骨董品 で、現状のまま販売しております。 伊万里焼について説明します。 伊万里焼は、九州北西の佐賀県有田町周辺で17世紀から作られている磁器の総称で、日本最古の産地でもあります。16世紀末の朝鮮出兵時、朝鮮人陶工を伴い帰国した、李参平が磁器原料の磁石を発見し、日本で作陶を行うこととなり、17世紀初頭が 伊万里焼 のはじまりとされています。朝鮮人陶工の下に、日本人陶工も磁器に関わる高度な技術を習得して、さらに中国 景徳鎮 磁器の技術習得が図られ、色絵 技法 も習得しました。磁器は中国が発祥の地ですが、戦乱と王朝交代で中国磁器の輸入が途絶え、代わりに有田が磁器生産を増やし、国内の磁器市場を築いた。当初の朝鮮式の技術から中国式の技術への転換が起こり、技法が刷新されて、色絵 の技法が中国人陶工より伝えられ、現在の伊万里焼の磁器の基となっております。