刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:D-104
この名品は、関口真也(明治10年~昭和7年)の作品です。
時代は、明治末期から昭和初期にかけて作られた作品です。
当時は 廃刀令 が発令され、戦う道具(刀や槍)が作れず、金工作家は苦労の末、伝承 された金工技術でこのような画期的な 金工作品 を作りだしました。
このような作品は、当時のヨーロッパの 博覧会 で絶賛されました。
当時、渋沢栄一の時代で、輸出の花形商品としてもてはやされ、日本を代表する骨董品として世界に輸出されました。
現在では、この様な作品は作れず、また象嵌細工や彫金細工の 技法 を伝承する作家はおらず、日本独自 の貴重な 骨董品 として現在でも世界の愛好家に人気がある逸品です。
材質は純銀です。
この作品の見どころは、象嵌細工や彫金細工で、象嵌細工の部分は見る角度により淡い色合いを発し、当時でも不思議な象嵌技法を用いて作られており、当時はもちろん、現在でもこのような象嵌細工は見られません。
このような 繊細 で優雅な 名品 は、昔の伝承された日本ならではの 職人技 です。
採光の加減で白く光っておりますが、すべての品物は傷んでいる箇所も無く、保存状態 の良い品物です。
(T-04)
銀瓶 取手を含む高さ約 21cm 摘みまでの高さ約 14.4cm
注ぎ口を含む横幅約 14cm 縦幅約 10cm 重さ約 605g
銀瓶はこちらをクリックしてご覧下さい(写真41枚)
急須 取手を含む横幅約 12.5cm 注ぎ口を含む縦幅約 9cm 摘みを含む高さ約 9cm 重さ約 233g
急須はこちらをクリックしてご覧下さい(写真33枚)
湯冷まし 注ぎ口から取手を含む横幅約 15.1cm 縦幅最大約 9.6cm 高さ約 5.2cm 重さ約 209g
湯冷ましはこちらをクリックしてご覧下さい(写真33枚)
茶入 横幅約 7cm 縦幅約 7cm 高さ約 11.3cm 重さ約 405g
茶入はこちらをクリックしてご覧下さい(写真23枚)
茶托 横幅約 13.7cm 縦幅約 9.4cm 高さ約 3cm 重さ十枚合計約 858g
茶托はこちらをクリックしてご覧下さい(写真65枚)
茶合 長さ約 14.8cm 横幅約 4.3cm 高さ約 1cm 重さ約 1.9g
茶合はこちらをクリックしてご覧下さい(写真16枚)
菓子器 横幅約 18cm 縦幅約 18.5cm 摘みを含む高さ約 10.5cm 重さ約 1294g
菓子器はこちらをクリックしてご覧下さい(写真19枚)
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。