茶道具出張買取で裏千家鵬雲斎の書付がある棗をお譲り頂きました。
¥180,000-
写真35枚掲載、クリックしてご覧下さい。
価格:売却済
直径最大約 3.6cm 高さ約 10.1cm 重さ約 156g
台 直径約 4.4cm 高さ約 0.8cm
金谷五郎三郎の作品で、材質は純銀製です。
香道具 の香箸立てです。
竹を細部まで丁寧に模しており、象嵌細工の笹の葉は金と銅の合金の 赤銅 で出来ております。
昔の 職人技 ならではの作品で小品ですが、さすが五郎三郎と思わせる 逸品 です。
日本の骨董を代表する上品で雅な香道具の世界、そのなかでも際立つ 名品 です。
大正時代から昭和初期頃の五郎三郎の作品で、銀の変色が見られますが、現状のまま販売しております。
非常に綺麗な 共箱 が付いております。
採光の加減で白く光っておりますが、写真をご覧のように、傷や凹み等無く 保存状態 の良い品物です。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。