茶の湯 では大切に愛玩されてきた 萩焼 茶碗です。
時代は明治時代頃から昭和初期頃に作られた 逸品 です。
ヒビ割れ等無く 保存状態 の良い逸品で、昔の 職人技 が面白い作品です。
共箱 や 書付 の付いた箱はありませんが、味わいのある面白い茶碗です。
このような昔の 茶道具 は茶の湯では好んで使われてきた作品です。
この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。