刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
古くから日本に伝わる 伝統 的な金属加工技術、彫金 技法 のひとつです。金属板や木材などを鏨や糸のこを用いて切抜き、文様を表す 技巧 のことです。鋳物や金属を打ちたたいて作った打ち物などの 素地 に、切り透かします。「文様透かし」と呼ばれる文様を透かして素地を残す方法と、「地透かし」と呼ばれる文様の周りの素地を透かす方法があります。繊細な表現で、木彫仏の光背、欄間、刀装具 の鍔などに使われます。
日本では古くは 古墳 時代の 出土品 に作例がみられ、法隆寺の「玉虫厨子」に張られた忍冬唐草透かし彫の金銅金具や、東京国立博物館の「金銅透彫灌頂幡」、正倉院 の「銀薫炉」などが代表作です。
透かし彫り の美しい特別保存刀装具の 鍔 や、熟練の職人が施した 透かし彫り が素晴らしい饅頭根付やその他いろいろな根付、丁寧な透かし彫りで作られた櫛・簪(かんざし)などは、骨董品 としての高価も非常に高く、高値で取引されています。職人がひとつひとつ丁寧に手作りで作り出した作品は、芸術性も高く、たいへん人気があります。彫刻作家では、東谷、如藻、森田藻己、谷斎、石川光明、森川杜園、加納鉄哉らが有名です。金工作家では香川勝広、石黒是美、大森英秀、大森英満、大島如雲らも 名品 や 逸品 の数々を残しています。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地