陶芸作品で綺麗な純銀の火屋が付いた香炉の骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。
売却済
写真5枚掲載、クリックしてご覧下さい。
日本人女性の髪形は、平安時代には、髪は束ねず下に下ろす垂髪が流行でしたが、安土桃山時代になると、結髪へと変化します。江戸時代になると、日本髪は大きく発展し「島田髷」や「勝山髷」など様々な結髪が現れました。日本古来 の和髪を彩る、櫛、簪、笄は、優れた 職人技 と美しさを求める女性の想いが創り出した美しい髪飾りです。高価な象牙や鼈甲、珊瑚などで作られた櫛、簪は、今ではたいへん貴重な 骨董品、芸術品です。磯井如真、音丸耕堂、富本憲吉、大木秀春、白山松哉、高野松山など、人間国宝や 帝室技芸員 などの著名な作家の作品が人気があります。
櫛、簪(かんざし)は、女性が髪を結った時に、髪に飾る 装飾品 です。 かんざしの材料には漆塗りの木材、金属、象牙、鼈甲など が用いられています。また、飾り部分には 珊瑚 や瑪瑙、翡翠、水晶が使われることがあります。蒔絵や螺鈿細工が施されている漆芸作品、象牙や鼈甲で作られた作品、彫金細工 や象嵌細工が 細密 に施されている作品、透かし彫りなどで豪華に装飾された作品は、評価も高く、高額で取引されています。笄(こうがい)とは、髪をまとめるために使われるもので、髪に飾る簪とは用途が異なります。
木や鼈甲、象牙、陶器、金銀などそれぞれの特徴を活かした加工技術には、日本ならではの 伝統技術 が駆使されています。蒔絵、象嵌、彫刻、金工細工 など、日本古来の 技巧 が生かされた櫛、簪は、華麗で繊細で、海外の 愛好家、旅行者などに絶大な人気があります。デザインも 花鳥風月 や日本の 伝統文化 がとりあげられており、小さな 工芸品 の中に、日本文化 の粋が詰まっている貴重な 文化遺産 と言えるでしょう。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地