京都祇園骨董街の老舗骨董店で、出張無料、宅配無料、日本全国対応。
NHKや一流のメディア取材も多く買取商品2000点を展示。
銀製品の花瓶や銀製品の香炉など、銀製品買取はお気軽にご相談ください。
【老舗骨董店の一味違う営業実績】
*銀製品の販売から買取の当店ならではの技
*NHK・和楽等、信頼あるメディア紹介
*銀製品買取で他店との違いが一目瞭然!
*過去の銀製品の買取実績や紹介
*銀製品の買取価格のワンポイント
*安心して買取依頼出来る6つの技

2025.04.02 売却済
直近の銀製品買取事例です。
綺麗な純銀製品や金工作品の骨董品出張買取依頼を和歌山県橋本市より頂き、数点お譲り頂きました。材質は純銀製です。作品の底に純銀の
刻印が入っている綺麗な
金工作品で買取させて頂きました。シンプルな一輪挿しですが、しっかりとした作りで
重量感がある
花瓶の
置物です。
古い時代の純銀製品の品物で、銀の変色が見られますが、簡単に綺麗になります。蔵出しで、直接お客様より入荷したうぶ荷です。採光の加減で白く光っておりますが、凹みや傷等無く、ご覧のように
保存状態の良い 花瓶 です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、
うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
銀製品の買取事例や買取価格と作品説明

日本一、歴史ある
京都祇園骨董街にあります。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
京都祇園で小売販売している
老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
買取依頼のお客様に納得して頂くことを
第一と考えております。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※京都美術倶楽部、大阪美術倶楽部、鴨東古美術会、京都古書組合、東京古書組合に加盟しております。
●銀製品買取で他店との違いが一目瞭然!
本物の古美術骨董の世界を紹介します。
「百聞は一見にしかず」 銀製品買取依頼で失敗したくない方、是非ご覧下さい。
★骨董と言えば千年の都、京都が一番の本場で、その中心地、祇園骨董街の老舗骨董店が「古美術やかた」です。
土地柄、名品や文化財の宝庫で、貴重な古美術骨董品の査定や鑑定を長年繰り返し、その経験実績は日本でも№1です。
そんな当店が本物の古美術骨董の世界を紹介します。
当店が銀製品や純銀製品を高価買取できる理由

純銀 鶏 花瓶
銀製品の茶道具や銀製品の美術品、工芸品 も多く出回り買取依頼も数多く頂いております。なかでも 茶道具 の 銀瓶 や茶入、茶托などの銀製品は銀地金価格(1グラムの値段)の十倍、二十倍で高価に買取させて頂きます。当店は古美術骨董店ですので、美術工芸品の銀製品は非常に高価に買取させて頂いております。
古美術やかたは京都祇園の老舗骨董店で、常時2000点の品物を展示しており、銀製品や純銀製品も常に50点以上展示しております。買取価格が一点で数百万円の骨董価値のある銀製品もあります。当店は骨董店ですので骨董価値のある昔の 職人技 が生かされた 逸品 は、特に高価買取させて頂いております。場所柄四季折々には国内外より一日100名以上のお客様にご来店頂いており、骨董店ならではの コレクター や 愛好家 のお客様も多数来店され、入荷をお待ちのお客様も多くおられます。「百聞は一見にしかず」です。ホームページを詳しくご覧下さい。出来れば是非一度ご来店ください。
販売価格を提示して買取価格を決定します
買取りさせていただいた銀製品は価格を表示してホームページや店頭で販売しています。
当店では、実際に販売をしております。高価な銀製品には買取相場はありません。
当店には相場に関係なくお買い求め頂くお客様が多くおられ、お客様の要望で買取価格を決定出来るからです。
銀製品の売却のポイント

中川浄益 純銀鶴香炉
銀製品は、世界中の方々からコレクションとして大変人気があります。制作の時代や彫金細工、象嵌細工の出来や状態により買取価格は数百万円の物まであります。茶道具の銀瓶や茶入、茶托、茶壺、また骨董品の 花瓶 や香炉、美術品 など高価買取できます。特に、時代の古い銀製品、彫金細工、象嵌細工が施された銀製品など手の込んだ 細密 な作りの作品が高価買取作品です。
古い時代 の銀製品や純銀製品は、規格が統一されて、カタログで販売できるようなブランド品ではありません。古美術骨董品や一点物の銀製品には多くの偽物があり、確かな鑑定眼が求められます。
やはり骨董と言えば千年の都、京都が一番の本場で、その中心地、祇園骨董街の老舗骨董店が「古美術やかた」です。土地柄、名品や文化財の宝庫で、貴重な古美術骨董品の査定や鑑定を長年繰り返し、その経験実績は日本でも№1です。
買取店や買取だけを宣伝している骨董店では無く、ブランド品やカタログでは販売出来ない世界で、一点数百万円の骨董品や銀製品を販売できる信用と鑑定眼がある京都祇園の老舗骨董店だからこそ、高価買取させて頂けるのです。売却をお考えの方や、納得のいくお店で話を聞きたいとお思いの方はお気軽にご相談くださいませ。
銀製品の作家の紹介

山口丹金 純銀銚子
帝室技芸員 の主な作家の加納夏雄、塚田秀鏡、鈴木長吉、海野勝珉、香川勝広、香取秀真をはじめ、人間国宝の 海野清、内藤四郎、鹿島一谷、金森映井智、増田三男、鴨下春明、その他、正阿弥勝義、山田宗美、明珍、山川孝次、黒瀬宗世、大島如雲、岡崎雪声、中川浄益、秦蔵六、金谷五郎三郎、竹影堂栄真、香取正彦 などの作家の作品は高価買取対象です。日の目を見ず埋もれた銀製品や純銀製品が多くあり、このような作家の作品は特別高価買取対象で、驚きの価格で買取できます。特に内国勧業博覧会や 展覧会、個展 の出品作品や、御下命等により制作された作品は貴重とされ、特別高価に買取させて頂きます。
銀製品の買取事例とお客様の声・作品紹介