骨董品・美術品の買取の古美術やかた【日本全国対応】
075-533-1956
11:00~18:00
(定休日:月・火)
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
お問い合わせ
HOME
販売商品一覧
販売商品の更新情報
骨董品・茶道具・美術品
金工作品・刀装具
根付・印籠
古陶器
絵画・掛軸・古書
櫛・帯留め・和装小物
アンティーク・楽しい品物
買取商品一覧
洋画
帯留め
金工作品・金属工芸作品
浮世絵
茶道具
甲冑
鍔
骨董品 出張買取
根付
兜
茶道具 出張買取
印籠
銀瓶
蒔絵・漆芸
竹籠・竹芸品・花籠
鉄瓶
九谷焼
煎茶道具
仏画・仏像
七宝焼
中国美術・中国骨董品
伊万里焼・古伊万里
抹茶道具
刀装具
櫛
骨董品 宅配買取
銀製品
香炉
茶道具 宅配買取
日本画(絵画)
茶碗
古道具
珊瑚工芸品
アンティーク
美人画
陶芸作品・陶磁器
置物
持ち込み
翡翠工芸品
釘隠し・引手
掛け軸・掛軸
鎧
李朝
水墨画
買取地域
買取作家
アクセス
営業案内
English
ブログ
日々
買取実績
buy
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
蒔絵・漆芸
抹茶道具
昔の面白い数点の蒔絵の抹茶道具や煎茶道具を四国の高知県宿毛市まで出張してお譲り頂きました。内側も 梨地 が施されており、綺麗な昔の 蒔絵 の香合は茶道具なかでも好まれ 上手 の逸品なので紹介します。
売却済
2024.06.15
煎茶道具
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
抹茶道具や煎茶道具の茶道具宅配買取を秋田県横手市より頂き、赤絵の香合や諸道具をお譲り頂きました。この赤絵 の 香合 は丁寧に作られた昔の 職人技 が見られ保存状態 も良く、紹介させて頂きます。
売却済
2024.06.11
抹茶道具
煎茶道具
中国美術・中国骨董品
陶芸作品・陶磁器
茶道具
茶道具 出張買取
中国美術や中国骨董品の菓子鉢や煎茶道具、抹茶道具の茶道具出張買取を頂き、和歌山県田辺市まで伺いました。本歌の作品ではなく後作りの民間で作られた中国の陶磁器ですが、人気もあり綺麗なので紹介します。
売却済
2024.06.04
煎茶道具
骨董品 宅配買取
綺麗な彫る技法が施された煎茶道具に使われる線香筒の骨董品宅配買取を頂き、富山県滑川市よりお送り頂きました。面白い綺麗な彫る技法が施された逸品で、古い時代 の丁寧で味わいのある 逸品で紹介します。
売却済
2024.05.28
茶道具 出張買取
抹茶道具
煎茶道具
茶道具
奈良県宇陀市のお客様より茶道具出張買取の依頼があり、煎茶道具や抹茶道具をお譲り頂きました。一見簡単な作品に見えますが伝承 された 職人技 が素晴らしい 色絵模様で丁寧に作られた 香合 で紹介します。
売却済
2024.05.17
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
石川県小松市のお客様より茶道具出張買取依頼を頂き、石川県まで出張して抹茶道具や煎茶道具をお譲り頂きました。この香合は共箱 も付いており、綺麗な季節の草花が描かれており、駒沢利斎の作品で紹介します。
売却済
2024.05.13
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
煎茶道具
中国美術・中国骨董品
兵庫県三木市のお客様より売却依頼を頂き中国美術の菓子鉢や煎茶道具、抹茶道具の茶道具出張買取でお譲り頂きました。菓子鉢ですが最近では煎茶道具や抹茶道具としても使われており紹介します。
売却済
2024.05.07
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶道具
茶道具 宅配買取
綺麗な柿右衛門の煎茶道具の茶道具売却依頼を神奈川県厚木市のお客様より頂き、茶道具宅配買取でお譲り頂きました。煎茶道具の茶壷で描き込みが綺麗な陶磁器の茶壷で形や模様でが整っており紹介します。
売却済
2024.04.27
茶道具
茶道具 出張買取
蒔絵・漆芸
抹茶道具
煎茶道具
茶道具売却依頼で抹茶道具や煎茶道具を愛媛県宇和島市まで出張してお譲り頂きました。抹茶道具や煎茶道具をお譲り頂きましたが、綺麗な蒔絵の漆芸品の棗なので紹介させて頂きます。
売却済
2024.04.23
金工作品・金属工芸作品
煎茶道具
骨董品 出張買取
錫製品や金工作品の骨董品売却依頼を岡山県新見市より頂き、出張して錫の煎茶道具や金属工芸品をお譲り頂きました。秦蔵六の作品ですが、味わいのある茶托で彫り物も無く、買いやすい商品で紹介します。
売却済
2024.04.19
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
千家十職の黒田正玄の抹茶道具で茶道具売却依頼を頂き、煎茶道具や抹茶道具のいろいろを岐阜県大垣市まで出張してお譲り頂きました。 共箱 で、裏千家の 宗匠 の 書付 けが付いており、非常に状態の良い作品です。
売却済
2024.03.27
茶道具 宅配買取
煎茶道具
茶道具
抹茶道具
茶の湯の愛好家の新潟県上越市のお客様より茶道具売却依頼を頂き、煎茶道具や抹茶道具を宅配でお譲り頂きました。高取焼の 茶入 れで、蓋は牙蓋で保存状態 も良く、未使用品に近い 逸品 で買取しました。
売却済
2024.03.24
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
古陶器の織部焼で抹茶道具や煎茶道具の茶道具売却依頼を静岡県熱海市のお客様より頂き、宅配買取でいろいろな茶道具を静岡県の來宮神社近くのご自宅よりお送り頂きました。この作品は明治時代頃に作られた織部焼で、本歌ではありませんが丁寧に作られた昔の 職人技 が見られる作品で茶の湯 では人気があり紹介しました。
売却済
2024.03.18
煎茶道具
茶碗
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
抹茶道具や煎茶道具の茶道具売却依頼を福井県の勝山市のお客様より頂き、楽焼の茶碗や香合を出張してお譲り頂きました。この楽焼茶碗は、保存状態 も良く、傷等無く、綺麗な 平茶碗 で主に夏季に使われる 逸品 です。この作品は 共箱 も綺麗で買い求められるお客様にも喜んで頂けると思い紹介させて頂きました。
売却済
2024.03.15
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
蒔絵・漆芸
抹茶道具
三重県のお客様で先代が茶の湯をされていた子供さんより茶道具売却依頼を頂き、抹茶道具の棗や煎茶道具を三重県の松坂市まで出張させて頂きお譲り頂きました。この棗は漆芸作品の昔の作品で、職人技 が素晴らしく、秋草や小鳥の蒔絵が楽しく描かれており買取させて頂きました。共箱 も綺麗で紹介します。
売却済
2024.03.11
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
先代が煎茶道具や抹茶道具を集められていた愛知県のお客様より茶道具売却依頼を頂き、竹島水族館が近くにある愛知県蒲郡市まで出張させて頂きお譲り頂きました。この作品は明治時代頃の織部焼陶磁器の香合で、味わいのある 逸品 で保存状態も良く、丁寧に作られた昔の職人技が見られる作品で買取させて頂きました。
売却済
2024.02.27
煎茶道具
中国美術・中国骨董品
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
海外旅行のお土産で買われた茶道具買取依頼を青森県十和田市のお客様より頂き、数点の抹茶道具や煎茶道具を宅配でお譲り頂きました。綺麗な箱に入ったお土産の香合ですが、中国に行かれた時に買い求められた逸品で最近作られた 中国美術 の骨董品の 逸品 だと思われます。昔の本歌の作品ではありません。
売却済
2024.02.24
煎茶道具
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
秋田県で有名ななまはげ館がある男鹿市のお客様より、茶道具買取依頼で茶道具のなかでも高価な楽焼の抹茶道具や煎茶道具を、茶碗やその他の骨董品を宅配買取でお譲り頂きました。この作品は楽焼の灰器で、樂吉左衛門の作品です。共箱 が付いており、時代は江戸時代から明治時代にかけての作品です。綺麗で 保存状態 の良い逸品ですが最近では、茶の湯 でも灰器は殆ど使用されず、人気のない抹茶道具なので買取価格は安価ですがお譲り頂きました。
売却済
2024.02.18
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
滋賀県の東近江市のお客様で先代が茶の湯が好きで抹茶道具や煎茶道具を残されており、子供さんより茶道具売却依頼を頂き沢山の種類があるので、滋賀県まで出張してお譲り頂きました。この茶入れは昔の 職人技 が漂う優雅な 茶入 で、茶の湯 では使いやすい大きさで手頃な 逸品 です。抹茶道具や煎茶道具として大切に使用されてきた 茶道具 で、出来の良い 逸品 で買取させて頂きました。昔の 職人技 が面白い茶道具や骨董品は買取させて頂きます。
売却済
2024.02.15
茶道具 宅配買取
煎茶道具
茶道具
抹茶道具
煎茶道具や抹茶道具の茶道具売却依頼を千葉県のお客様より頂き、著名な作家の茶入れや香合の写真をお送り頂きましたが、買取価格が合う数点の諸道具をお譲りさせて頂き千葉県山武市より宅配でお送り頂きました。この茶入れは高取焼の 著名 な作家、亀井味楽の 茶入 です。綺麗な 共箱 と仕覆が付いており、保存状態 も良く、貫入 や アタリ も無く、未使用品に近い 逸品 です。昔の 職人技 が素晴らしく、奥深い 釉薬 が施されており、上り の良い逸品です。
売却済
2024.02.09
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶碗
茶道具
茶道具 出張買取
抹茶道具
茶道具売却依頼を奈良県の十津川温泉近くのお客様より頂き、抹茶道具や煎茶道具を出張してお譲り頂きました。そのなかでもこの茶碗は赤楽茶碗で、保存状態も良く割れキズ等無く、丁寧に使われてきた逸品です。昔から、一楽、二萩、三唐津、と言われてきましたが、楽茶碗は作品の中に空間があり、空気が入り、お湯が冷めにくい利点があります。このような綺麗な赤樂茶碗をお譲り頂き奈良県まで出張させて頂いた値打がありました。
売却済
2024.02.02
蒔絵・漆芸
抹茶道具
煎茶道具
茶道具
茶道具 出張買取
先代が茶道されておられ抹茶道具や煎茶道具を残されており、そんなお宅より茶道具売却依頼を頂き、岐阜県の海津市にお住まいのお客様で、岐阜県でも有名な千代保稲荷神社近くまで出張させて頂き買取させて頂きました。丁寧に作られた抹茶道具の漆芸作品の黒棗です。練習用にも使いやすい手頃な 逸品 で、保存状態 の良い品物です。このような骨董品や茶道具の漆芸作品は非常に時間を掛け作られた作品です。しかし最近では真っ黒の 棗 は 茶道具 のなかでも人気が無く、買取価格も非常に安くなっておりす。
売却済
2024.01.27
煎茶道具
茶道具
蒔絵・漆芸
抹茶道具
茶道具 宅配買取
贈与で品物を貰われて、サッパリ分からないので、一度見て頂きたいと抹茶道具や煎茶道具の品物の写真をお送り頂きました。自分はお金の方が良いので、専門の骨董店に見てもらい、売却しようと思われていたようで、長野県の別所温泉近くにお住まいのお客様ですが、当店のホームページをご覧になったようです。詳しい写真を撮って頂き、数多くの写真をお送り頂きました。その結果、数点の茶道具を長野県上田市より宅配でお譲り頂きましたが、面白い棗なので紹介します。この棗の材質は木製です。時代は昭和時代の作品です。裏千家鵬雲斎の 書付 が付いております。非常に 繊細 に蒔絵が施されており、日本の職人技が冴える素晴らしい逸品です。
売却済
2024.01.23
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
煎茶道具
古美術やかたの地元には茶道の家元が多くあり、当店でも家元の茶道の直弟子の方々にもご来店頂いております。またホームページにも多くの茶道具を掲載しており、ホームページをご覧になり売却依頼を頂く場合も沢山あります。このお客様も遠く四国の徳島県の大麻比古神社近くにお住まいのお客様ですが、ホームページをご覧になり茶道具売却依頼を頂きました。先代が集められた抹茶道具や煎茶道具の売却依頼を頂き、メールで写真をお送り頂き拝見させて頂き、買取価格を決定して数点の品物を宅配でお譲り頂きました。買取させて頂いた中から綺麗な蓋置を紹介させて頂きます。作者は 千家十職 の黒田正玄で、この様な竹で作られた蓋置は一対の商品が一般的です。この 蓋置 は小ぶりですが、非常にセンスの良い器です。共箱で裏千家の宗匠の 書付 も付いており、ご覧の様に 保存状態 の良い逸品で買取させて頂きました。
売却済
2024.01.20
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶碗
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
お婆さんがお亡くなりになり、今まで集めておられた抹茶道具や煎茶道具を売却したいとお婆さんの子供さんから電話を頂きました。お婆さんは抹茶や煎茶を好まれ、多くの道具を残されておりその整理をされていたようです。四国の高知県のお客様ですが古美術やかたのホームページをご覧になり茶碗や楽焼の古陶器の写真をお送り頂き茶道具売却依頼を頂きました。面白い楽焼茶碗の古陶器があったので先に紹介します。黒楽茶碗で 保存状態 も良く、茶の湯 では一番人気のある年中使用できる 茶碗 で高価買取させて頂きました。作家の作品で印はや 銘 は有りませんが、千家十職 の利休七選 などの 名品 の楽焼茶碗に似た作品です。綺麗な仕覆も付いており、共箱 ではありませんが、面白い木味の良い合わせ箱が付いております。このような茶道具を四国の高知県本山町より宅配でお譲り頂きました。
売却済
2024.01.17
茶道具 出張買取
蒔絵・漆芸
抹茶道具
煎茶道具
茶道具
このお客様は石川県輪島市にお住まいで、日本の国は本来島国なので、自然に近隣諸国からの唐物と称される古美術工芸品や茶道具、また骨董品が伝わっております。日本の国内では北前船は、小樽から坂田、越前を通り、境港や門司そして広島に紀行して大阪まで商いの船旅を繰り返していました。このお客様もその途中の石川県の能登半島にお住まいのお客様で、昔は交易が盛んな中間港のような場所柄にお住まいでした。綺麗な茶道具や骨董品が沢山あるようで茶道具売却依頼を頂き、石川県輪島市まで出張して抹茶道具や煎茶道具をお譲り頂きました。この作品は地元輪島の一后一兆(1898年~1991年)の作品で彼は石川県生まれ、輪島塗の名人であり最高峰の蒔絵師として評価されています。蒔絵 の世界に憧れて修行を重ね、日展 などに数多く入選しています。独特の色彩感覚と他の絵師には無い大胆さ、構図力を持ち日本最高峰の蒔絵師と称されています。このような作品を買取させて頂きました。
¥250,000-
2024.01.14
煎茶道具
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
遠い昔結婚した時、お父様から記念に貰われた茶道具の茶杓や諸道具ですが、最近では趣味も無く 処分しようと思われ、写真をお送り頂いて拝見させて頂きました。山形県村山市のお客様ですが近くには茶道具店も無く、ホームページを見て連絡頂いたのだと思われます。この茶杓は 保存状態 も良く共箱 も付いております。大徳寺 の瑞巌和尚の作られた茶杓で綺麗な状態で使われ大切にされてきた逸品です。共箱 も綺麗な共箱で、保存状態も良く、茶の湯では喜ばれる逸品です。このような茶杓や数点の抹茶道具、煎茶道具を数点を山形県より宅配でお譲り頂きました。
売却済
2024.01.08
茶碗
茶道具
抹茶道具
茶道具 宅配買取
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
骨董の事がよくわからず、買取専門店に査定をお願いされたようですが、返事があやふやで、説明もよくわからず専門の骨董店が良いと思われ、このお客様のお住まいは福島県田村市ですが、古美術やかたのホームページを見て当店に連絡を頂いたようです。やはり骨董店では長年の経験があり同じ物が二つと無い世界で査定や鑑定を繰り返しており、骨董店の方が正確な査定が出来ると思われます。このような結果、抹茶道具や煎茶道具を宅配でお譲り頂きました。先に紹介させて頂いたこの作品は茶道具で時代は明治時代頃の 古陶器 の御本茶碗です。ひび割れや欠け等無く、保存状態 の良い品物です。本歌のこのような作品は桃山時代の作品ですが、この作品は時代が新しく、本歌の作品のように特別高価な作品ではありません。
売却済
2024.01.05
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶道具
茶道具 宅配買取
突然お電話を頂き、「骨董品、美術品、茶道具の世界では、贋作や後作り、も多くあり簡単な世界ではなく、経験豊富な老舗骨董店で、査定や鑑定をして欲しくて電話させて頂きました」と話され、今回の買取の依頼を東京の多摩市のお客様より頂きました。やはり祇園は骨董品の本場で、古美術やかたのホームページをご覧になりお電話を頂いたのだと思われます。この香合は草花の蒔絵が施された綺麗な煎茶道具の 香合 です。丁寧に作られており、保存状態 も良く、茶の湯 では人気のある 香合 でお譲り頂きました。このような九谷焼の 陶磁器 ですが、蒔絵 の 図柄 で作者が著名な作家なら高価買取対象ですが、作られた作家により買取価格が大きく変動します。
売却済
2024.01.02
煎茶道具
陶芸作品・陶磁器
茶道具
茶道具 出張買取
先代が大切にしまわれていた諸道具ですが、お亡くなりになり、売却したいと子供さんに観光ついでに愛知県新城市より写真を持って来店頂きました。写真を拝見しましたが、多くの品物があるので出張させて頂きました。先代の方が煎茶道具のコレクターで、名品や珍品を沢山残されており、愛知県まで出張してそれぞれの品物の説明をさせて頂きました。沢山の品物がありましたが、お店で売りやすい数点の逸品を買取させて頂きました。使いやすい水注なので紹介させて頂きます、この水注は日本のお 国焼 と言われた地方の 窯 で焼かれた 逸品 だと思われます。時代は、明治時代から昭和初期ににかけてつくられた 逸品 で、日本の 古陶器 です。底に少し割れやヒビがありますが、その他は 保存状態 の良い逸品で買取させて頂きました。
売却済
2023.12.24
3 / 19
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »