骨董品売却依頼で、愛知県犬山市のお客様より九谷焼のお猪口をお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が6枚あります。くわしくはこちら
お爺さんが最近お亡くなりになり、そのお爺さんは以前当店にもよく来店頂いていたお客様で、「本場の祇園のお店で品物を買いたいと」言われ、面白いお客様でした。その関係でお爺さんから聞いておられたのか、当店を良く知っておられた、子供さんに来店頂きました。お爺さんが収集された 茶道具 や 骨董品 の 逸品 を売却したいとご相談頂き、愛知県犬山市の野外民族博物館の近くまで出張買取させて頂きました。
この 赤絵 お猪口の九谷焼は明治時代から昭和初期の作品です。割れたり欠けたりはしていなくて、保存状態 の良い逸品です。丁寧に作られた作品には、内側に濃い色合いで、字や絵が綺麗に描かれていたりする作品もあり、上手 の作品では小さなものですが貴重な逸品もあります。内側が金色で塗られており、外側には花と波模様が描かれて、九谷焼 の特徴が良く出た逸品を買取させて頂きました。
再興九谷の九谷焼の説明をさせて頂きます。明治時代に入ってからは、斎田 道開、九谷 庄三らの活躍もあって、大量の九谷焼が海外へ輸出されました。今日の九谷焼は、各時代の 窯 の上絵付けの 作風 を源流に、以前にも増して活発な生産が続けられています。外国のお客様は、派手な目立つ作品が好きで、このような逸品も作られたようです。このような 煎茶道具 は、中国の人々にも人気があり、中国茶にもよく使われています。