美術品売却依頼で、江戸時代の骨董品の刀装具の鍔や目貫をお譲り頂きました。
お客様の声
遠くの古美術やかたさんでしたが、ホームページを見ていると確かなお店の様で、査定や鑑定をお願いしました。生前の両親からは倉庫のお道具の話はまったく聞いておりませんでしたので、一体いつ頃、誰が作られたのか、さっぱり分かりませんでしたが、古美術やかたのお店の方に説明して頂き、素人の私にも良くわかりました。お電話でも懇切丁寧に対応いただき、遠くまで来ていただきとても感謝しています。
=======================================================
買取例の説明
写真が29枚あります。くわしくはこちら
横幅約 4.5cm 縦幅約 1.5cm 厚み約 0.5cm
骨董品売却依頼で、「倉庫にある古い 諸道具 が沢山あるので見てほしい」というご依頼を廿日市市のお客様より受け、ご訪問させていただきました。廿日市市は広島県でも珍しいめだかの館があります。お客様の家のすぐ近くにあり改良メダカもおり、私もメダカを飼っていますので、楽しく見てきました。売却依頼の諸道具は、経年劣化がひどかったのですが、刀装具 の 金工作品 は状態が良くお譲り頂きました。このような 目貫 や 鍔 は世界の日本ならではの刀剣 愛好家 の方々に人気があり、ご売却をお考えのお客様はお気軽にお問合せください。
この日本を代表する金工作品の目貫は材質は赤銅で、時代は江戸時代の品物です。小品ですが素晴らしい仁王像(金剛力士像)が丁寧な彫金細工と象嵌細工で表現されております。さすが江戸時代の 古い時代 から 伝承 された彫る技法や打つ技法が素晴らしく、丁寧で味わいのある職人技が冴える逸品です。非常に 重量感 があり、細部の 彫金細工 や 象嵌細工 の素晴らしさが際立つ作品です。江戸時代当時の習わしで、藩お抱えの職人は 銘 や号は入れず、この作品も当時の習わしで 銘 や 号 が無い無銘の 名品 です。この時代の 古美術工芸品 には現代の 著名 な作家でも難しい 蒔絵 や金工品が見られます。世界に誇れる日本の 美術品 と言えば金工品で彫金細工や象嵌細工の素晴らしさに魅了された愛好家が多くおられます。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14 もう一方
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29 ★△