石川県のお客様に、蒔絵の印籠と根付で虎と唐子の図の面白い江戸時代の作品をお譲り頂きました。
お客様の声
亡くなった曾祖母の遺品整理の際に出てきた古道具を買い取っていただきました。曾祖母宅は日本海に面した石川県白山市美川地区で、かつて北前船の交易で栄えた港があり、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に認定されたちくです。遠くでしたが、気持ちよく引き受けてもらい自宅まで来ていただきました。先代は骨董品のコレクターでしたが、私は全然詳しくありませんでしたのでちょっと不安でした。分かりやすく説明してもらえて助かりました。この他にも査定して頂きたい品物もあり、そのときはよろしくお願いします。どうもありがとうございました。
=======================================================
買取例の説明
写真が30枚あります。くわしくはこちら
印籠 横幅約 5.9cm 縦約 8.6cm 厚み最大約 1.9cm
緒締め 直径約 1.3cm
根付 横幅約 5cm 縦幅約 3.5cm 高さ約 2.5 cm
お電話を頂き出張買取をさせて頂きました。他府県の白山市まで出張させて頂きました、地元では有名な資産家のお宅でした。相当なコレクションをお持ちで、高価な品物や珍品、またアジア大陸から伝わった 唐物 や伝来品を拝見させて頂き、今回はその一部を売却頂きました。いろいろな美術品をお譲りさせて頂きましたが、今回は印籠と根付を紹介させて頂きます。
この作品は江戸時代の作品で、材質は木製です。非常にどっしりとした虎が大らかに描かれた江戸期の古い時代の 図柄 です。さすが江戸時代の職人技だと思わせる動物の図柄で、現代の作家には見られない迫力ある蒔絵です。これらの作品は全て在銘で、江戸時代の著名な作家の松花斎で、徳川家のお抱え蒔絵師で梶川一門です。この 逸品 は、茄子の造形が非常に面白い作品で、在銘 ですが作者についてはよく分かりません。この時代の 古美術工芸品 は、現代の著名な作家でも難しい蒔絵や細工が見られます。緒締めは珊瑚で出来ており、根付は彫の良い木製です。昔の職人技が素晴らしく、木味の温もりが伝わる逸品です。この作品は茄子は、縁起がいいのか面白い茄子の塊が彫られています。ヒビ割れ等無く、非常に状態の良い品物です。紐は後に変えられた物を使用しております。内部も傷んでいる所は無く、非常に状態の良い品物ですが、高価な品物なので、内部の細部までは写真紹介が難しいので、出来れば来店頂きご覧下さい。江戸時代の 古美術工芸品 は貴重な品物で、高値で買取させて頂きます。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10 反対側
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
32
-
33
-
34 ★○