買取実績 buy

近藤悠三の代表的な壺を紹介します。

 

近藤悠三の金彩の を紹介します。高さ24.5cm×幅24.8cmで、高台内に「悠」と があります。近藤悠三は、富本憲吉師事 して作陶を学び、戦前より 帝展文展 で活躍しました。50代の頃には、染付磁器の制作に専念するようになりました。ザクロや梅などをモチーフとした絵画的な表現を取り入れ、多彩な 名品 の数々を作り出しました。60代では、呉須 染付に併用して 赤絵 や金彩の 技法 を用いた、彼独特の 作風 を確立しました。染付人間国宝です。
この作品は、煌びやかな金地に染付で描かれた絵が見事な 逸品 です。気品のある美しい壺ですね。彼の作品では、このような金色の背景に、赤や白などの鮮やかな色使いで、富士山を印象的に描いた富士染付赤字金彩壺がたいへん有名で、彼の代表的な作風になります。このような、金地に、鮮やかな色使いで絵付けがされている作品は高価買取させて頂きますので、是非ご相談ください。また、アザミ、葡萄、石榴などの植物を、藍色の染付で、豪快なタッチで描いた作品がよく見られます。染付のアザミ、葡萄、石榴などをモチーフにした作品や、印象的に富士山を描いた作品は、高価買取対象作品です。
どの作家にも言えることですが、作家は試行錯誤を繰り返し、何年もかかって独自の境地に到達します。作家の作品には、いろいろありますが、晩年の、自身の境地を確立させた 全盛期 の作品には、熟練した深い味わいがあり、高く評価させて頂けます。売却のご相談で、よく作家名での価格のお問合せがありますが、作家の名前だけでは価格の決定は出来ません。同じ作家の作品でも、制作年代や題材、出来栄えにより、10倍、20倍と価格が違う場合がありますので、一度ご相談頂ければと思います。(No.82)

 

近藤悠三売却の詳しい説明はこちら

古陶器売却の詳しい説明はこちら