北陸にお住まいのお客様より、煎茶道具と一緒に買取りました。
お客様の声
お電話でのやり取りでも、素人の私にも良く分かるように説明して頂き、とても感謝しています。お店まで伺い丁寧に査定をして頂き、おかげさまで、納得して手放すことができました。こうした古美術骨董店を利用するのは初めてでしたが、とても丁寧にご説明いただけたので安心できました。残りのものにつきましては、整理がつき次第、また売却したいと思いますので、改めて電話しさせて頂きますね。
=======================================================
買取例の説明
写真が41枚あります。くわしくはこちら
茶道具売却依頼で富山県射水市のお客様より、煎茶道具の 茶碗 と一緒に櫛・簪を持ち込み頂き、お譲りさせて頂きました。こちらに用事があるついでに当店に来店頂きました。茶碗も売却して頂きましたが、今回は先にこちらの品物を紹介させて頂きます。この作品の時代は、明治時代から大正時代のものですが、未使用品で非常に状態が良く、高価買取させて頂きました。 蒔絵 の状態も非常に良く、 螺鈿 細工が細密に施されて、昔の職人技が素晴らしい櫛、かんざしです。この作品は、木製ですが一般的に べっ甲 の櫛、かんざしは 虫喰 があると、お引き取り出来ない品物もあります。売却依頼の際には、気を付けて確認して下さい。また、このような蒔絵や螺鈿細工が施された状態の良い作品は、高値でお譲り頂けます。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11 裏側
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16 簪
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27 反対側
-
28
-
29
-
30
-
31
-
32
-
33
-
34
-
35
-
36
-
37
-
38
-
39
-
40
-
41