買取実績 buy

滋賀県甲賀市のお客様より骨董品出張買取を頂き、日本画の掛軸や水墨画の掛け軸を数点お譲り頂きました。絹本地に描かれた大和絵で大ぶりの掛軸です。昔の古裂が美しく素晴らしい掛け物で紹介します。

売却例の説明
写真が23枚あります。くわしくはこちら

江戸時代の日本の 骨董品 を代表する 掛軸 で、絹本 地に描かれております。古い時代 の大ぶりの掛軸です。今では見られない、昔の古裂が美しく素晴らしい掛け物です。昔の 日本画 の素晴らしさが表現された、現在では見られない 大和絵 でお譲り頂きました。購入当時の素晴らしい表具が施され、絹本 地で二重箱が付いております。直接お客様より買取させて頂いたうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。長年の年月を経てきた 逸品 ですが、ご覧のように 保存状態 の良い綺麗な掛軸です。お店では時代を経てきた掛け軸や日本画を多数販売しておりますが、綺麗な状態の作品のみホームページに掲載し販売しております。面白い 図柄 で、状態の良い昔の 掛軸茶席の書画高僧 の書画は買取させて頂きます。

掛け軸は中国から普及し始め、日本では飛鳥時代に 仏画 として入ってきました。鎌倉時代後期に、禅宗の影響による 水墨画 の流行から掛け軸も流行していったようです。江戸時代には 琳派文人画南画)家が活躍し、一方、 浮世絵 も人気が出て発展をとげました。また、江戸を中心とする 狩野派 に対して、京都では 京都画壇 ができました。掛軸の表具の技術 技巧 が著しく発展し、文人表装などで華やいだ掛軸もでき、千年の都、京都では大和錦や絵錦唐織など複雑な文様の織物の表具も作られました。そして近代に入り掛け軸は、日本画茶掛け など茶席の書画として発展し現代にいたります。

骨董品出張売却の詳しい説明はこちら

日本画売却の詳しい説明はこちら

掛け軸売却の詳しい説明はこちら

浮世絵売却の詳しい説明はこちら