買取実績 buy

このお客様も同じような品物を販売している当店のHPで古美術やかたの特徴をご覧になり、静岡県の藤枝市にお住まいのお客様ですが売却依頼の連絡を頂きました。古美術やかたは開店して50年近く営業しており、営業実績をホームページでご覧になり、このように沢山の売却依頼を頂くのだと感謝しております。しかし、このような昔の骨董品や茶道具の売却依頼は少なく、今回は貴重な茶道具売却依頼となり静岡県より宅配でお譲り頂きました。今回の抹茶道具や煎茶道具は 保存状態 の良い、綺麗な 逸品で、九谷焼の色絵模様が日本では 愛好家 の方々に喜ばれておりその中の一つを紹介させて頂きます。

売却例の説明
写真が7枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。九谷焼香合 ですが共箱も付いており、茶会 でもご使用可能で 保存状態 も良く 茶の湯 では大切にされて来た 逸品 だと思われます。色絵 の綺麗な野の花が描かれた作品で、香合とはお香を入れる入れ物ですが、最近では大切な品物の保管場所として使われている人もおられます。茶道具保存状態 の良い、綺麗な 逸品 が好まれ、色絵模様が日本では 愛好家 の方々に喜ばれており買取させて頂きました。この 陶磁器 の香合はお求めやすい価格で販売しております。店頭のみ販売している品物で、安価な品物でホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの買取させて頂いた楽しいアンティークの品物や 骨董品 を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

香合とは、香を収納する蓋付きの小さな容器で、香を焚くための、お香を入れる器のことです。また茶道具の一種でもあります。茶道を始めたての方にとってはよく分からない品で、どうして使うのかと思われるかもわかりません。しかしその使い方は奥が深く、同じ香りのお香を3つ入れます。そのうち2つを薫じ、残った1つは最後に拝見に用いられる場合が多くあります。日本では飛鳥時代、仏教伝来と共に香を焚く習慣が伝わり、その後茶道でも取り入れられました。その後色々な変化はありましたが、茶道で現在まで親しまれてきました。香合は季節や茶席に応じて使用し、色々な種類があるので、四季折々香合を使い分けることが多いです。

茶道具宅配売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら

抹茶道具売却の詳しい説明はこちら

九谷焼売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら