青森県の十和田市のお客様より刀装具の骨董品売却依頼を頂き、金工作品の鍔や小柄を宅配でお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が18枚あります。くわしくはこちら
直径約 7.3cm 厚み約 0.4cm 重さ約 80g
先に品物を紹介させて頂きます。材質は鉄です。江戸時代の品物で、シンプルな作品ですが象嵌細工が施され、堂々としており、重みがある 逸品 で、日本美術刀剣保存協会の特別貴重の認定書が付いております。先代が コレクター のお客様より直接買い受けた品物で、優美で 重量感 のある作品です。地金は鉄で出来ており、時代を経てきた 鉄味 が素晴らしい作品です。鉄は硬くて細工が難しいのですが、存在感のある二巴の透かし彫りが施され、またさすが昔の 職人技 が面白い作品で、虫の 象嵌細工 が光る逸品です。採光の加減で白く光っておりますが、保存状態 の良い 金工作品 です。このような 骨董品 の 刀装具 の鍔、買取させていただきます。
刀装具は、鍔、小柄、笄、目貫、縁頭などに簡単に分類されます。なかでも 小柄 ・笄・ 目貫 は「三所物」と言われ貴重な 刀装具 として大切に扱われました。彫金技法には主として彫る 技法、嵌める技法、打つ技法がありますが、刀装具には 日本古来 の このような伝統技術 の象嵌細工 や 彫金細工 などの精巧な 彫刻 が施されています。このような技術は日本の骨董品や 茶道具 にも施されており、そのなかでもやはり一番の人気は鍔ですが、明治時代に活躍された金工作家で 帝室技芸員 や 人間国宝 の作品は高価買取いたします。
このお客様のご事情は、数は多くないと話されていましたが、先代が催事や露店で刀装具や 古道具、諸道具 を買うのが趣味で沢山残っているようでLINEで多くの写真をお送り頂き、ゆっくり説明させて頂きました。このお客様は青森県の奥入瀬渓流の近くにお住まいですが、当店では刀装具を沢山販売しており当店のホームページをご覧になったんだと思われます。やはりいろいろな場所で買われた品物の中には、当店でお引き取り出来ない物もあり、一部の刀装具をお引き取り価格を決定して、宅配でお譲り頂きました。