買取実績 buy

一行書や水墨画の骨董品売却依頼を頂き、広島県三次市より宅配で数本の掛け軸をお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が8枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。このような 逸品 は禅語として海外のお客様に人気がりますので、贋物  本物を問わず、買取価格は安くなりますが買取させて頂きます。しかし堂々としっかり書かれており、お土産感覚の安い価格ですが、外国のお客様が購入して頂けるので、ご相談下さいませ。この作品は共箱でなく合わせ箱で、本物としてもお引き取り価格は安くなります。著名 な作家や 高僧 が書かれた作品でなくても、水墨画古書画 、また昔の面白い書体で禅語が書かれていれば 墨蹟 として人気があり、日本の 骨董品茶道具 として販売できますのでご相談下さいませ。このような 水墨画古書画高僧の書画でなくても、お引き取り価格は安くなりますがお引き取りさせて頂きます。

一行書 について少し説明させて頂きます。3~8字程度の偈句を大書し、床飾りとしたもの。俗に「大徳寺もの」と呼ばれるように、江戸時代の大徳寺系僧侶の筆跡に多いです。文字どおり一行に書いた条幅の書のこと。半切に一行書を書く場合は四文字から七文字位が普通です。また半切の縦半分の聯に一行書を書くことがあり、 この場合は、 聯を二枚並べて多くは対句 (対になった漢詩句) を書きます。これは、 対聯あるいは楹聯と呼ばれています。楹とは柱のことで、 左右の柱に懸けて対の形にしたのものです。よく寺院の本堂正面にある左右の柱に懸かっているのを見かけます。

このお客様のご事情は、「コロナ禍で自宅にいることが多く、この際、整理しようと思い、納戸に長年放置されたいろいろな品物があり、頑張って整理していましたが、品物も骨董品かいらない物かも分からず、体も疲れて、」と当店にお電話を頂きました。広島県三次市にお住まいですが、ホームページをご覧になり、掛け軸 や一行書を販売しているので安心してお電話頂いたようです。この奥さんも高齢のように思われ、やはり道具の整理は体力がいります。写真を簡単に撮って頂き、LINEで拝見し、お引き取り価格を決定して、売却頂きました。

骨董品宅配売却の詳しい説明はこちら

掛け軸売却の詳しい説明はこちら

水墨画売却の詳しい説明はこちら