面白い片口の作品や抹茶道具、煎茶道具の茶道具売却依頼を頂き、長野県上田市まで出張させて頂きお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が7枚あります。くわしくはこちら
先に品物を紹介させて頂きます。この 水指し は面白い片口の形で、茶の湯 では楽しく使われてきた 逸品 だと思われます。長年使用されてきた逸品ですが 保存状態 の良い、昔の味わいのある作品です。茶道具は綺麗なお道具が好まれ、特に抹茶道具のお 茶会 で使われる 諸道具 は綺麗な逸品が好まれます。陶芸 作品は火をくぐり出来る作品で、焼いてみないと分からない製造工程があり、単純な作品ですが形も綺麗で昔の 職人技 が素晴らしい逸品で買取させて頂きました。このような江戸時代や明治時代の片口の器は 骨董品 や 茶道具 によくみられ、買取価格も結構高価に買取させて頂けます。
水指には様々な作品がありますが、水指について少し説明させていただきます。水指しとは茶席で必要な水を入れておくための道具です。お茶の温度を調節したり、茶碗 や茶筅をすすいだりするときに使います。陶器 や金属、ガラスなど使用している材質はさまざまです。水指の歴史はもともと、皆具の一つであったものが、個別に使われるようになったとも、日常雑器から取り上げられたとも考えられています。室町時代初期に描かれた絵画によれば、木地曲に漆を施した大きな器を炉辺に置いて、水入れとして使っていたという描写も残されています。
このお客様のご事情は、祖父のお爺さんが最近お亡くなりになり、そのお爺さんは遠く長野県より当店にもよく来店頂いていたお客様で、「本場の祇園のお店で品物を買いたい」と言われ、面白いお客様でした。その関係でお爺さんから聞いておられたのか、当店を良く知っておられた、お爺さんが亡くなられ子供さんよりお電話を頂きました。お爺さんが収集された茶道具や 美術品 の逸品を売却してほしいとお電話を頂き、このような事情で長野県の上田城近くまで出張させて頂きました。