茶道具売却依頼で江戸時代の面白い茶碗や抹茶道具を、滋賀県守山市まで出張してお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が8枚あります。くわしくはこちら
先に品物を紹介させて頂きます。時代は江戸時代から明治時代頃のものだと思われます。ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色が素晴らしい日の出 茶碗です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、業界ではうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で買取させて頂きました。茶道具 で一番大切な事は、品物が綺麗な事で、保存状態も良い品物が高価に販売や買取をさせて頂けます。
茶碗 ( ちゃわん )について少し説明をします。茶の湯 で使用する、茶を入れる陶磁製の碗のことです。奈良時代から平安時代にかけて、お茶と共に日本に 伝来 して、貴重な骨董品として残されてきました。碗形のものが多く、他に、筒形や平形、輪形、半筒、端反、沓形などがあります。天目形、井戸形などのように、茶碗の特徴が形状名になっているものもあります。茶碗のなかでも一楽、二萩、三唐津、と昔から言われ、やはり保温効果の良い 楽焼 が一番の様です。
このお客様のご事情は、「先々代が骨董の 愛好家 で、自宅には沢山の古美術 骨董品 が残っていたのですが、先代が殆どの品物を売却してしまい、今は数点の骨董品らしきものが残っており、自分が集めた 諸道具 と一緒に売却したい」と話されてお電話を頂きました。高齢の女性のお客様ですが身辺の整理をしておられ、全体の数は多くないと話されていましたが、近くの滋賀県の琵琶湖大橋近くにお住まいで、インターネットで当店のホームページをご覧になりお電話を頂きました。いろいろお話を聞かせて頂くと、茶道具や骨董品だけでなく、中国美術 の 逸品 もあるようで全体的な写真をラインでお送り頂いて、面白い逸品も有ったので出張してお譲り頂きました。当店でお引き取り出来る品物はお譲り頂き、その他の品物はリサイクルショプを紹介させて頂きました。