店主ブログ日々 blog

京の町

2009.01.27

先日、お昼ご飯を食べに
鴨川の三条大橋を渡り、木屋町、先斗町、あたりへ

祇園より、若者が多く
お昼ご飯は、川向こう

寒風の中、鴨川の土手で、学費を安くと
学生さんが、、集会を開いて居られました。

ふと、子供の時の京の町を思い出し、、

上京の方では、同志社、立命、京大、等々
学生さんの集まりが、多く
今の、数倍の人だかり、活気が溢れておりました。

また、泉涌寺(せんにゅうじ)や東山方面の
清水焼の陶芸業のお宅は、、敷地が広いので、
京都女子大の学生さんが多く下宿され、

お家の方と一緒に、御飯支度や洗濯をされてて居るのを、
友達宅でよく見かけたものです、

トロリーバスもチンチン電車も走ってた
人間臭くて、のぞかな 町は、、どこに、、、