神奈川県の美術品の出張・宅配買取はお任せ下さい。
神奈川県のお客様、美術品買取依頼はお気軽にお問い合わせください。
神奈川県には、日本の首都に集められた素晴らしい世界の 近代美術工芸 や 骨董品 の 逸品 が多く集まっております。また、皇室関連の賜物も多く出回り、骨董品も数多く眠っており、ご相談もよく頂きます。 賜物 の 花瓶 や ボンボニエール などの御下賜品の銀製品などは人気があり、高価買取させて頂けます。古くは北条氏、その後は徳川家康など名だたる大名が治めた地で、神奈川県ならではの歴史博物館などもあり、歴史ある 神社仏閣 も多く、神道美術 や 仏教美術 も見られます。このような地区では、極彩色 の涅槃図や 装飾経の 巻物 、銅鏡 などの平安時代の古い美術品をお譲り頂きました。狩野派 の 水墨画 や四条派などの日本画の 掛軸 や 屏風 を持っておられる コレクター の方からの美術品の買取依頼を頂いたこともあります。
神奈川県でお買取りさせていただいた作品も数多くあります、是非ご覧ください。
当店では、ご覧のように実際に販売しております。高価な美術品には買取相場はありません。
当店には相場に関係なくお買い求め頂くお客様が多くおられ、お客様のご要望で買取価格を決定出来るからです。
鍔 や 小柄 などの 刀装具 の 愛好家 もおられ、出張させて頂く事が度々あります。 刀装具は、日本の伝統技術が凝縮された金工作品で、金属の加工や彫金細工、象嵌細工が施された独特の美しさがあり、日本を代表する美術品として海外でもたいへん人気があります。関東で活躍した金工作家では香川勝広、石黒是美、大森英秀、大森英満、大島如雲らがおり、神奈川県では査定や買取の依頼を頂く機会も多くあります。このような作家の 毛彫り や 片切彫 が施された鍔や、小さな作品ですが、 魚子地 が綺麗な小柄などの 金工作品 で素晴らしい 逸品 をお譲り頂きました。また、自在置物などの珍しい買取がありました。自在置物 は、江戸時代、明珍派の 甲冑 師たちがはじめた 金工品 で、龍、蛇、鯱、鯉、海老などを本物そっくりに動かせる、日本古来 の 技巧 が生かされた 名品 です。作者には、明珍宗察、明珍宗安、明珍宗最、明珍宗之、明珍政幸 などがおり、一千万円を超える高価で取引される品物もあります。神奈川県には、貴重な美術品が残っております。整理や売却される際には、是非古美術やかたにご相談下さい。