根付を数点骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。
¥600,000-
写真28枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:D-129
価格:¥60,000-
直径約 22.7cm 摘みを含む高さ約 18cm
高木治良兵衛の作品です。
伝承 された釜師ならではの見事な模様が美しく、昔の 職人技 が施された 逸品 です。
代々の高木治良兵衛の創意工夫が表現されたような 逸品 で、季節感の漂う面白い茶釜です。
環付は蜻蛉、釜 には秋草が描かれた珍しい逸品で、茶会 ではさぞかし人気の茶釜だったと思われます。
綺麗な共箱や共布も付いており、本体の釜も未使用品に近い作品です。
また蓋は銀の摘みの替蓋が付いており、二つあります。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。
初代 高木治良兵衛(1828年~1885年)
大西家十世浄雪に兄弟で 師事 し、兄は大西家十二世浄徳を継ぎ、弟は大西家より独立し三条釜坐にて安政二年(1855)創業:初代高木治良兵衛を名乗る。
現在では6代目の高木治良兵衛が継いでおられます。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。