販売商品 product

品番:D-129

価格:¥60,000-

高木治良兵衛 茶釜 販売

直径約 22.7cm 摘みを含む高さ約 18cm

高木治良兵衛の作品です。
伝承 された釜師ならではの見事な模様が美しく、昔の 職人技 が施された 逸品 です。
代々の高木治良兵衛の創意工夫が表現されたような 逸品 で、季節感の漂う面白い茶釜です。
環付は蜻蛉、 には秋草が描かれた珍しい逸品で、茶会 ではさぞかし人気の茶釜だったと思われます。
綺麗な共箱や共布も付いており、本体の釜も未使用品に近い作品です。
また蓋は銀の摘みの替蓋が付いており、二つあります。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。

初代 高木治良兵衛(1828年~1885年)
大西家十世浄雪に兄弟で 師事 し、兄は大西家十二世浄徳を継ぎ、弟は大西家より独立し三条釜坐にて安政二年(1855)創業:初代高木治良兵衛を名乗る。
現在では6代目の高木治良兵衛が継いでおられます。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

掛軸で水墨画の掛け軸の骨董品宅配買取依頼を頂き、お譲り頂きました。

写真が3枚あります。くわしくはこちら 本紙や表装も非常に綺麗で、気になる汚れやシミも無く、保存状態 の良い掛け軸です。昔の 職人技 が生かされた水墨画の掛け軸です。最近ではアジアのお客様も多くおられこのような 水墨画 の 逸品 が人気があります。後書きの作品ですが面白い 図柄 で、保存状態の良い昔の掛軸はお譲り頂けます。特に 中国美術 の作品で、本歌に近い骨董品は高価にお引き取り出来ます。お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。 掛軸 の売却依頼について説明します。 掛軸は、規格が統一されてカタログで販売できるようなブランド品ではありません。一点物の掛軸には多くの偽物があり、確かな 鑑定 眼が求められます。買取店や買取だけを宣伝している骨董店では無く、一点数百万円の掛軸を販売できる信用と鑑定眼がある京都祇園の 老舗 骨董店だからこそ、高価にお取引させて頂けるのです。売却をお考えの方や、納得のいくお店で話を聞きたいとお思いの方はお気軽にご相談くださいませ。