買取実績 buy

当店のホームページをご覧になり、骨董品売却依頼で一行書の掛け軸をお譲り頂きました。遠く九州の熊本県のお客様ですが、近くには古書画の専門店も無く、当店に売却頂いたようです。

お客様の声

祖母が大事にしていた 掛軸 が蔵に残っていたので、買い取っていただきました。鑑定 書がありましたが、古くて字が読めず、品物も汚れがひどく、売却しても格安だと思っておりました。とんだ間違いで、古美術やかたさんに説明して頂き、改めて古美術骨董の世界の奥の深さを知りました。考えていたよりも高額で買い取っていただけ、また次の世代に役立つと喜んでいただき、大変満足しており、遠く九州から宅配でお送りさせて頂いた値打ちがありました。
=======================================================

売却例の説明

写真が7枚あります。くわしくはこちら

突然お電話を頂き、「ホームページを拝見して、経験豊富そうな 老舗 骨董店で、査定や 鑑定 をして欲しくて電話させて頂きました」と話され、お電話を頂きました。また「最近ではいろいろなホームページがあり、フェイクニュースが多いのですが、お店の中まで見られ販売しておられる 骨董品茶道具 もしっかりしているので、買取依頼をさせて頂きました。」とも話されていました。このような結果、今回買取させて頂きました。

掛軸 を数本宅配でお譲り頂きました。その内の一本で 大徳寺 明宗光佑の秋の季節にふさわしい 茶掛け の一行書を紹介させて頂きます。やはり大徳寺の茶掛けの 一行書 の掛軸は人気があり、このような高僧の書画は特に人気があります。保存状態も良く、表具も昔の職人技が素晴らしい逸品で、古裂が使われ 茶の湯 では人気の作品です。高僧の書画には 水墨画文人画も多く有りますが、やはり茶の湯で使われる禅語の掛軸が一番の人気です。語意は、清風拂明月 明月拂清風(せいふうめいげつをはらい めいげつせいふうをはらう)という対句の後句です。秋の夜分、明月と秋風は互いに主となり客となり、どちらが主体ということもない状態のことを指しています。このとき、月と風は一体となっていて、決して対立しあうようなものではありません。善か悪か、成功か失敗かという二元論ではなく、相手の中に自分を生かしていくという意味です。

茶道具宅配売却の詳しい説明はこちら

掛け軸売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら