骨董品売却依頼で、人形や古道具を宅配で売却頂きました。
写真が6枚あります。くわしくはこちら
母が昔に処分したので、骨董品 は何も残って無いと思っていましたが、整理をしていたら押し入れの奥から小さな箱が出てきて、その中に小さな人形や 古道具 と思われる品物が見つかったので、一度見て頂きたいとメールを頂きました。お電話でお話させて頂き、それらの 逸品 を写真に撮りお送り頂きましたが、当店で扱っていない品物もあり、二~三点の品物を買取価格を決定して宅配買取で品物をお譲り頂きました。
この人形は 古代人形 ではありませんが、石膏ボードで簡単に固められて作られた逸品です。傷んでいる所は有りませんが、保存状態 が悪く、蔵シミが入っています。日本のこのような焼き物の人形は、伏見人形が元で作られたものだと思われます。その歴史は江戸時代から始まり、現在まで続いています。民芸品 なので 銘 とかは有りませんが、貴重な庶民の楽しみの一つでした。この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。
古美術やかたは、売却頂いた品物に販売価格を表示し、直接店頭販売しております。