買取実績 buy

茶道具売却依頼で出張させて頂き、抹茶道具をお譲り頂きました。

写真が6枚あります。くわしくはこちら

先々代のお爺さんが抹茶道具の 愛好家茶の湯 を嗜まれ、数多くの抹茶道具を持っておられました。今までに殆ど整理をされ、残っている品々は少しですが、見て頂きたいとお電話を頂きました。昔の人が集められた骨董品で、面白い品物もあるように話されていたので、出張買取させて頂きました。お宅に伺うと、お話されていたようにいろいろな抹茶道具をお持ちで、買取させて頂きました。今回は使いやすい、お求めやすい 逸品 を紹介させて頂きます。

七宝の蒔絵が描かれた綺麗な平棗です。明治時代末頃から昭和初期にかけて作られた 煎茶道具 です。共箱 ではありませんが、昔の 職人技 が冴える逸品で、丁寧に蒔絵が描かれています。内側にも 梨地 の蒔絵模様が描かれております。華やかな七宝の蒔絵で、お抹茶の茶の湯では好んで使われていたようです。箱はありませんが保存状態も良く、傷んでいるところはありません。

いろいろな専門技術や約束事がありますので、傷んだり、汚れたりしていても手を加えないでお持ちください。そのままの 保存状態 でお持ちください。