私の住まいは、田舎で高知県の四万十町なのですと話され、骨董品売却依頼を頂き刀装具の鍔をお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が30枚あります。くわしくはこちら
横幅約 6.9cm 縦幅約 7.4cm 厚み約 0.4cm
重さ約 102g
地元で当店のホームページをご覧になり、「ホームページでお店を見せて頂くと、綺麗に整理整頓されたお店で、価格も表示され高価な品物もたくさん販売されておられ、安心してお任せできます」とお電話で話され、四国の高知県のお客様より宅配買取の依頼を頂きました。このお客様のご自宅の近くには 刀装具 を取り扱っているお店が無く、当店にご依頼頂いたのだと思われます。
当店ではこのような 金工作品 の刀装具を沢山販売しており、鍔 や 小柄 も数十点は販売価格を表示し、ホームページにも掲載しており安心されたのだと思われます。このようにホームページをゆっくり詳しくご覧になり、場所柄や充実したお店の内容に安心され、売却依頼を頂くお客様も数多くおられます。
時代は、江戸時代の 鍔 です。赤銅 の地肌に 魚子地 が丁寧に施されています。ご覧の様に、手打ちの魚子地が本体の際まで施されており、現在では見られない 緻密 な細工です。波や鳥の 象嵌細工 や彫金細工が素晴らしく、さすが名工と思わせる 職人技 が冴える 逸品 です。日本古来 の打つ技法や彫る 技法、また嵌める技法が迫力のある素晴らしい 名品 です。先代が コレクター のお客様より直接買い受けた品物で、優美で 重量感 のある作品です。江戸期は各諸大名のお抱え職人が 古美術工芸品 を制作しており、自分の名前や 号 を入れる事が許されない時代です。この鍔は無銘ですが、当時の習わしに沿った 名品 だと思われます。採光の加減で白く光っておりますが、非常に 保存状態 の良い 金工作品 です。箱が付いております。このような古い時代の刀装具の鍔は高価買取いたします。