骨董品売却依頼で、茶道具を数点お譲り頂きました。
写真が6枚あります。くわしくはこちら
最近では高齢のお客様が子供達に迷惑をかけないように、元気な間に身辺の要らない物の整理をされるお客様が多くあり、骨董品 や 茶道具 の売却依頼を頂く事がよくあります。このお客様は以前にデパートの外商から買われた品物も残っており、子供達も要らないと言い、この際売却しようと当店にLINEに写真を添付して売却依頼のご相談を頂きました。デパートの外商から買われた品物で、茶道具や骨董品より 美術品 が多くあり、写真を見て買取価格を決定し、三点程の品物を買取させて頂きました。
九谷焼の 著名 な作家、矢口永寿の 香合 です。菊の 図柄 でシンプルな作品ですが、矢口永寿は著名な作家で、抹茶道具や煎茶道具を作っており 愛好家 のお客様も多くおられます。保存状態 も良く、共箱 で未使用品のような綺麗な作品です。初代の矢口永寿(明治3年~昭和27年)は、石川県生まれで「清々軒」と号し、明治37年に京都より永楽保全の門下の滝口加全など陶工数名を招いて自邸に永寿窯を開窯しました。2代、3代は「昧渓(まいけい)」と号しております。当代は4代目です。仁清、乾山、染付、祥瑞の作品が多くあります。
古美術やかたの店頭には2000点以上の売却して頂いた 諸道具 や 美術品 を価格表示し販売しております。