茶道具売却依頼で、茶釜を宅配でお譲り頂きました。
写真が7枚あります。くわしくはこちら
殆どの品物は先代が処分して何も無いと思っていましたが、押し入れの奥から箱が出てきて、その中に 古道具 や 骨董品 と思われる品物が見つかったので一度見て頂きたいと思われ、売却依頼のメールを頂きました。お電話でお話させて頂き、それらの 逸品 を写真に撮りお送り頂き、お引き取り価格を決定して宅配買取で品物をお譲り頂きました。
皆口釜(みなくちがま)は、茶の湯 釜の形状のひとつで、口廻りが胴廻りと同じ寸法の寸胴で円筒形のもので、胴部の切り立ちがそのまま口になっている形の釜です。皆口釜は、口と胴が同じ径なので、釜の上部がみんな口というところからこの名があるのではないかといいます。少人数で茶の湯を楽しまれるには丁度良い逸品です。この茶釜は 鉄味 も良く、少しですが鉄地に彫金細工も施された明治時代の逸品ですが、保存状態 も良好で水漏れも無く、綺麗な作品です。茶釜(ちゃがま)は、茶の湯に使用する 茶道具 の一種で、茶に使用する湯を沸かすための釜のことである。風炉 に用いる茶釜はとくに風炉釜(ふろがま)と呼ぶ。
古美術やかたは買取させて頂いた品物に販売価格を表示し、直接店頭販売しております。素人判断せずに、箱がボロボロで汚いだけの品物でも遠慮せずお持ちください。