買取実績 buy

茶道具売却依頼で、遠く南魚沼市の当店のお客様より紹介頂き、出張買取で煎茶道具の煙草盆やその他のお道具、またアンティークの品物を、お譲り頂きました。

売却例の説明

写真が20枚あります。くわしくはこちら

当店のお客様で地方の新潟県南魚沼市のお客様ですが、同じ町内の方が古いお屋敷を建て替えられるので、昔の 諸道具古道具 の整理を依頼され、どのように整理すればいいかわかなないとの話で、お電話を頂き出張買取させて頂きました。出張さすて頂くと、骨董品煎茶道具また諸道具が沢山保存され、昔の面白い 古民芸丹波焼の皿、また 絵馬 など面白い作品も拝見させて頂き、殆どの品物を買取させて頂きました。

この作品は、本来煙草盆ですが、昔の 職人技 が素晴らしく、現代作家の作品では見られない 逸品 です。材質は木製で、持ち手や本体の角には、お洒落でしっかりした飾り金具が付いております。時代は昭和初期頃ものだと思われます。アンティークの小物入れや、調度品 として使用頂ければ、最適かと思われます。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように、未使用品で 保存状態 の良い品物です。共箱 で共布が付いており、直心と  がありますが、作者についてはよく分かりません。

このような煎茶道具も日本ではありますが、他国での煎茶道具や日本の流派の説明も少ししておきます。煎茶の道具は種類も多く、その名称も耳なれないものが多いようです。同じ道具でも流派によっては異なった呼び方や、同じ呼び方でありながら別の道具をさしたり、使わない流派もあったり、煎茶道具は使われる人により変わります。元々、煎茶の風習が中国から伝えられたこともあって、最初は、中国から渡って来た道具を主として使用していました。本来、急須 等を用いて煎茶や玉露などの茶葉を用いるのが煎茶道で、また必ずしも 家元 制度をとらない煎茶道においては多数の小流派が存在して、気軽にお茶を飲まれています。日本人に合うお茶と変化して、日本での新しい道具も作られましたが、中国茶の道具、唐具の道具が現在でも珍重されています。

アンティーク売却の詳しい説明はこちら

茶道具出張売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら