茶道具売却依頼で、来店頂き錫茶托をお譲り頂きました。
写真が67枚あります。くわしくはこちら
横幅約 12.7cm 縦幅約 8.5cm 高さ約 2.7cm
お婆さんがお亡くなりになり、今まで集めておられた 骨董品 や 煎茶道具 を売却したいと子供さんに来店頂きました。お婆さんは祇園骨董街にも来ておられ、一度子供さんと一緒に来店頂いたので、その子供さんがお婆さんの作品を持って売却されに来られました。さすがお婆さんが 古美術工芸品 の事を良くご存じで、子供さんも教えられていて、詳しい説明をしなくても分かっておられました。このようなご縁で今回買取させて頂きました。
この作品は金工作品で、煎茶道具の錫の 茶托 です。時代は明治時代から大正時代ごろのものだと思われます。作品は二代 秦蔵六が作り、彫刻 もしております。煎茶道花月菴習軒派の坂田習軒が描かれた 図柄 を著名な作家の秦蔵六が彫り込んでいます。秋の草花や菊が絵替りで彫刻されており、日本独自 の四季の図柄で、昔の 職人技 の凄さを感じる 逸品 です。錫製品の為、採光の加減で影ができたり、白く光っておりますが、状態の良い品物です。共箱 で二重箱に入っております。五枚絵替わりで、高価買取させて頂きました。