江戸時代の鳥居清長の浮世絵版画をお譲り頂きました。
骨董品や 古道具 は殆ど処分してしまって無いと聞いていましたが、母が亡くなり、もう一度整理をしていたら面白い 古美術工芸品 が出てきたので、古美術やかたさんのホームページを見ると 浮世絵 版画も販売されていたので、買取って頂けませんかとのお電話を頂きました。早速写真を添付して二~三の品物の写真をお送り頂きましたが、貴重な浮世絵版画なのでお譲り頂きました。先に鳥居清長の 逸品 を紹介させて頂きます。このような 保存状態 の良い 逸品 は、なかなかありません。江戸時代の 浮世絵 版画で、貴重な 骨董品 です。明治時代や後摺りの浮世絵 版画 はよくありますが、江戸時代の 名品 は少なく 保存状 態も良く、面白い作品をお譲り頂きました。数十万円の買取価格でお譲り頂き、喜ばれていました。この時代の版画家には、豊国等、いろいろな作家がおられますが、江戸時代の浮世絵は人気があり高価にお譲り頂けます。
祇園の街は、昔から「一見さんお断り」で有名な街で、日本はもとより世界各国の 著名 人が集う街です。古美術やかたは、そんな祇園の中心の祇園骨董街に位置する 老舗 骨董店です。