玉楮象谷の作品を紹介します。
玉楮象谷は、父藤川敬三の指導の下で修練を重ねつつ、彫刻を学ぶ。貫名海屋、永樂保全、と親交があり、親しくお付き合いをしていた。松平家に代々仕えており、藩主の命により、花や蝶、蜉蝣や翡翠などが意匠された精緻な 印籠 を献上し、名字帯刀を許され玉楮を名乗った。この作品も綺麗な作品で、光沢の象谷塗と言われる 名品 の一つです。現在の漆芸家では、到底出来ない光沢の素晴らしい逸品で、貴重な昔の 職人技 が冴える作品です。江戸時代末期から明治時代初期に活躍した漆工で、象谷塗、讃岐彫 とよばれて今日の高松漆器、香川漆器の源流となり、その技術は弟の藤川黒斎、子供 蔵黒理吉、藤樹らに引き継がれた。
古美術やかたでは、お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。古美術やかたでは、売却頂く際には、お客様に買取させて頂く品物の小売価格を表示して、買取価格を決定しております。また、その小売販売価格は、店頭やホームページに掲載して、遠くのお客様でも、ご納得頂けるようにしております。