骨董品買取で、二代 諏訪蘇山の 青磁香炉をお譲り頂きました。
写真が30枚あります。くわしくはこちら
直径約 10.5cm 火屋を含む高さ約 10.6cm
ホームページをご覧になり、出張依頼で出張させて頂きました。納戸の整理に伴いお声掛け頂き、伺うと贈答品が納戸に設置された棚にびっしり品物があり、お客様と一緒に整理させて頂きました。この青磁の香炉は、二代 諏訪蘇山(明治23年~昭和52年)の作品です。大振りで、出来の良い青磁香炉で、火屋は純銀で出来ており、純銀の 刻印 が入っております。諏訪蘇山の香炉の中でも、素晴らしい 金工作品 の火屋が付いており、日本を代表する美術品です。この火屋は、象嵌細工や 彫金細工 が素晴らしく、重量感 もあり、このような青磁の香炉に付いている火屋の中では昔の職人技が生かされた 名品 です。採光の加減で白く光っておりますが、共箱で二重箱に入っており、諏訪蘇山の作品の中でも特別注文された逸品です。傷んでいるところもなく非常に状態の良い品物です。
当店では、お譲り頂いた品物を店頭やホームページで販売価格を提示しております。売却される時に、販売価格を提示して、買取価格を決定しています。売却頂いた品物は、お店では販売価格を提示して展示しておりますが、来店出来ない遠くのお客様にもご理解頂くように、ホームページにも販売価格を提示しております。安心して売却して頂ければと思います。