骨董品売却依頼で、刀装具の目貫一対をお譲り頂きました。
写真が12枚あります。くわしくはこちら
横幅約 4cm 縦幅約 1.5cm 厚み約 0.4cm
古美術工芸品 は同じような作品に見えても、全て一点物でその時々で価格も異なり、今回は古い時代の逸品で 保存状態 も良く、高価買取させて頂きました。少し修復してありましたが、余り目立たず完品に価格をご提示させていただきました。このように細かく査定しておりますが、直接販売しているので他店よりは高価でお譲り頂けると思います。その他にも気になる品物がありましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。この 目貫 は材質は銅で、時代は江戸時代のものだと思われます。銘はありませんが、ご覧のように細かい彫金細工が施され、職人技が冴える作品です。ぶ厚い金具で作られており、重量感 があります。小さな作品ですが、日本の金工作品で、このような逸品の作者が万国博覧会に出品しておられる場合もよくあります。採光の加減で白く光っておりますが、保存状態の良い品物です。
当店の写真は全て当店の販売している写真です。古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。お店には1日100名近くのお客様にご来店頂き、 またお譲り頂く際には、販売価格を提示し、買取価格を決定します。店頭には2000点以上のお譲り頂いた 美術品 や 諸道具 を価格表示し販売しており、ホームページ上には500点以上の 古美術工芸品 を価格表示し掲載しております。お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。